本日は来週の大口納品の仕入れの為、朝 市場へ行く
注文は森の中にいるような雰囲気の観葉植物(なんのこっちゃっ)と思いつつ競り場へ
土曜日は観葉植物が少ないので気合が入る。火曜日にシュロ竹の注文で負けてしまったリベンジとばかり張り切ってみた。
店の品物も買わなければならないので観葉植物ばかり見ているわけにはいかない
おまけに今日は生けこみ&花束配達が入っているので仲卸にも行かなきゃならない、時間は限られている
しかし森の中にいるような感じとはどういうことなんだ?納品先の雰囲気ではアジアンチックではないのでそれっぽいのは避け、色々考えているうちに、ちょっと目を引く物があがってきた。
あれはベンジャミンだ、ゆうに2メートルを超すそれにボサ仕立てだ。ベンジャミン自体ありふれた観葉植物だが、そいつはなかなかいい形をしている。店の感じにぴったりと直感、希望の価格より少し安めで競り落とせた、同時に競りにかかっていた株の綺麗なインパチェンスも逃さずゲット!その後もゴールドフィンガーは止まることを知らず競り落としてゆく、気がつけば台車2台分、自分でもビックリ!
品物が豊富なおかげで本日お店は大忙しとまでは行かないものの60人のお客さんがいらしてくれました
やっぱお店は花がいっぱいないと魅力的に感じないんだなと痛感
おかげで切り花も土曜日だと言うのに、すでに完売に近い位品薄になりました。
明日はこれを売り切って早く家に帰りたいぞ
なんと神戸でお手をする山羊が現れました
動物好きの俺としてはまたもや嬉しいニュース
先日市場で俺の書いた頬杖をつくキリンをいたく気に入ってくれてお褒め頂いた君よ
その日は近そうだぞ
おいっ大倉山よ!お座りする熊なんぞちっとも珍しいことなんかないぞ