" /> ついに完結 — だから花屋はやめられない

ついに完結

イヤーしかし暑い! 梅雨はどこへ行った

先週は波乗り三昧の毎日で顔なんてすでにブッシュマン状態です

暑いと言えばやっぱり今はスターウォ-ズ EP�V でしょう

昨日は早速 先々行オールナイト行って来ました。会場に着くや否や前回上映を見終わった人の中にはダースベイダ-マスクをかぶっている人も何人か見かけ、みんな、手にはライトセーバーをもっているほどの盛況ぶり、会場入りする前から興奮が抑えられない俺

席につく前にグッズを物色、ついにゲットしました EP�T・�U・�W・�X・�Y の復刻BOXパンフレット

肝心の映画ですが 上映開始と同時に映画館の中に湧き上がる拍手と歓声、何本も上がるライトセーバーの光 (日本の映画館で上映と終了に拍手と歓声が上がるなんてそうないです)

映画本編の方ですが全てが感動です。特に後半は日本公開から28年間 最初の公開から見てきた自分にとって、思わず目頭の熱くなるようなシーンがたくさんありました

思えば28年前 初公開のとき映画館の中にいる人みんなが、思わず『ウォ-!!』と声をあげてしまった

オープニングあれは忘れられない感動を覚えました

EP�Vそんな思いが全てこめられていました。多分みんなそんな思いで見ていたと思います

ダークサイドに落ちたアナキンがダースベイダーと命名されるシーンや、死闘の末ダースベイダーが誕生するシーン、双子が生まれ、ルークとレイアと名づけられるシーンなんて感動で胸がいっぱいになりました

マニアックなところでは、メカニックがEP�Wの帝国軍に近づいているところなど

話せばキリがありません

最後のエンドロールが終わるまで席を立つ人はいませんでした

自分は立てませんでした

自分の中の28年間が昨日ついに完結しました

来年テレビで公開予定の100時間ドラマ(ちなみに話は EP�VとEP�Wの間の話だそうです)

が待ちどうしい

今回の映画で使ったお金

前売りチケット    2400円 

EP�V パンフレット 800円

BOX パンフレット 3900円

28年の思いが詰まった感動  It’s Priceless

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない