ついにこの日がやってきた perfumeでは母の日より忙しい
春のお彼岸 今年は18日(土)が入りということもあり、かなりの人がお墓参りに行くと見られる
よって今年は今日と水曜日に振り分けて、先の早いもの遅いものと分けてのの仕入れとなる
まず今日第一弾の入荷は菊類550本 蘭類50本 ユリ類100本 その他お彼岸花材100本
それに加え通常の店売り分200本
水曜日には今日と同じ量に加え ストック 金仙花 カーネーションなどのお彼岸花材が入荷
例のごとく足の踏み場もなくなる店内
他の花屋さんと違い 母の日より売り上げが良いのがウチの変わってるところだ
包装紙の準備 セット売りのお線香の在庫チェック
何より花桶の確保が大変です
さあどっからでもかかってきなさい
そこらの花屋さんで買うより、perfumeの仏花は見た目も値段も絶対お得です
お隣のお墓と差をつけたければ オススメです
普通 花屋さんて花束やアレンジメント はたまたウェディングブーケのデザインなんかを誇らしげに語るんだろうけど
仏花 一押しの花屋があってもまあイーかな
たまには俺もお墓参りに行かなきゃな
お袋にカーネーションもあげなかった俺が花屋になって、母の費用のカーネーションを売る
お墓参りも行かない俺がお墓参り用の花束を作ってるなんて
なんともおかしな巡り合わせ