今日はあいにくの天気ですが朝から花束のオンパレード
11時開店から2時間立っても店だしが終わらない
うれしい事ではありますが今日はやっとのんびりと諸々の片付けなんかをする予定だったのがまた予定がずれ込みました
早く母の日までに片づけを終わらせないととんでもないことになりそうだ
先週は花菖蒲と湯菖蒲だけを売りというかしか売れないわりに忙しかった.4日、5日 花菖蒲80本 湯菖蒲 450本90束も 5日夕方には完売し
その日はこれで勝負(菖蒲)あったといった感じでした
『はーい! 今のギャグ テストに出るからよーく覚えておくように わかったなー』
その夜はそのまま市場へ行き注文していた品物を引き取りに行く
同時に明日の品物を先取りしておく 結局家に帰ってきたのは午前1時過ぎ
土曜日は朝から市場で競りに入る
今回の母の日の鉢物は2回に分けての仕入れです
第一陣は カーネーション48鉢 アジサイ15鉢 その他ラベンダーやらベコニアやら何やら入荷
第2陣は カーネーション56鉢 アジサイ15鉢 クレマチス ラベンダー など等入荷予定
発送用の箱やら何やらで店の中 車の中は大混乱です
そんなperfumeに朗報です
駐車場を借りている大家さんのご好意で今空き店舗になっている物件を
母の日まで日割りで貸してくれるとのこと
その昔 秘密基地なんか作って遊んでいた俺としては今からワクワクです
その店舗 1階が店舗で2回が事務所というようなもんで寝泊りだって出来ちゃうとくれば ワクワクも倍増です
調子こいて仕入れすぎないように気をつけなくては...
話は変わって
本日 花屋さんや自営業の皆さんに問いかけたいことが
今日日曜日お昼ごろに来店予定で花束の注文が入っていた
それもこの時期にチュ-リップ20本を入れての花束です
先週の金曜日に仲卸に頼んで30本入れてもらった
すでに時期はずれなことはお客さんに伝えてあったがどうしてもほしいとのこと
チューリップに合わせる花は自分で選びたいからお昼頃に来店するとのこと
本日昼になっても来ないので電話をしてみると
予定が変更になっていらないといわれた
内金を入れてもらうという方法もあったが、お得意さんだったことと選んだ花を入れて花束にするということだったんで
代金は後でもらうつもりだった
結局 サービス束として店先に出すも時期はずれのせいか売れず
暖かいせいで写真は別物ですがすぐにこんな感じに
こんなとき他の花屋さんだったらどうしてるんでしょうか?
花屋に限らず 他の商売でもこういう事ってありえますよな
せっかくのブログ 読んでくださる人
あなたならどーします?
それにしてもチューリップって見るのも恥ずかしいくらいひらきますよね
『オイオイ、そんなにひらき過ぎなくても...イヤーンはずかしー』