" /> 僕らはみんな生きている — だから花屋はやめられない

僕らはみんな生きている

こりゃあ完全に梅雨明けしたろー ぐらいの晴天

店は相変わらずのんびりムード

偶然発見した

慢性骨髄単球性白血病にかかった人のブログ

白血病で「世をシノブ」

http://air.ap.teacup.com/kure/

を読破

2005年5月に病気が発覚

2006年1月にお亡くなりになるまでの闘病記

それまでやっていた平和活動を病気になっても続けていた

入退院の合間に講演会をしたり

病気に対する前向きな生き方?(勝手な解釈で申しわけありません)

失礼な言い方かもしれませんが

政治的思想などを抜きにして 

感動しました

この人なら本当に病気に打ち勝つことができるのではないかと信じていました

もし自分が癌や白血病などを宣告されたとしたら

きっと何もかも悲観的になってしまい

仕事もする気がなくなり 家族にもつらく当たってしまったり

人に対して優しくなんて出来だろうか

妬ましい人間になってしまうと思う

ブログを読み終わった後

そういう人間になるであろう自分と

そうならずに精一杯生き

人や物だけではなく水、光、空気 ありとあらゆる物に感謝できる自分

どの道いつかは死ぬのなら

後者な自分になりたいとマジで思った

きっと今何気なく感じている

風とか太陽の光

波乗りをする海 波

それらはどれも一つではありえない物なんじゃないかと

太陽の光がなければ植物は育たないが

水もなければ育たない

その植物が育つことで恩恵を受けるものがある

虫や動物はきっとそのことをわかっているんだと思う

何を言ってるのかわかんなくなってきたが

自分は何の因果か今花屋をやっている

花屋に限ったことではないが

           

             お客様に花を売る 

                ↓

     お客様が喜んでお金を払ってくれる → これで自分が生活できる

       ↓           ↓       

 自宅に飾り花に癒される    花を誰かにあげる

      ↓            ↓

 また花を買ってみようと思う  もらった人が笑顔になる

                   ↓

                  次は自分も誰かにあげようと思う

花屋さんはうれしそうな笑顔を見てご飯が食べたいから

きれいな花束を作る お金を払うお客様に感謝 お客様は花屋さんに感謝

きれいな花束を作る為に市場できれいな花を探して仕入れる

市場で花が売れると市場の人がご飯が食べれる

花を作ってる人もご飯が食べれる 買ってくれる花屋さんとそのお客様に感謝

もっともっとおいしいものが食べたいからきれいな花を作る

きれいな花を作る為には

太陽の光をいっぱい浴びさせてきれいな水を飲ませて

土にもご飯を食べさせなきゃならない 自然に感謝

何かというと

自分がハッピーにおいしいものを食べるには健康で

いろいろなものに感謝が必要ということ

長々と書いたが結局 なんのこっちゃわからなくなってきた

俺はあたまワリーからな

でもそういうこと

そこんとこ  夜露死苦

最後に

そんなことまじめに考えさせていただいた

故・沢口友美様に感謝

心よりご冥福お祈りいたします

              

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない