" /> 今 のどに風邪菌が付着した瞬間がわかった — だから花屋はやめられない

今 のどに風邪菌が付着した瞬間がわかった

昨日までがポインセチアの売れるピークだったのか

店のポインセチアも残りあと数鉢

今年も大小問わず よく売りまくった

秋からスタッフが一人増えたおかげでクリスマス寄せやミニブーケを出す事ができて

この冬は店頭のラインナップも増えて華やかになりました

新スタッフの作るミニブーケ このところ良く売れてくれる

経験の浅いスタッフが自分の作った品物が売れるとうれしいらしく

毎日 量産しています

毎日作り続けるとだんだん上手になってゆくもので

これがまた売り上げに繋がってゆく

今日は鉢物仕入れの日

クリスマスまでは1週間あるがもうポインセチアの仕入れはせず

今日は葉牡丹寄せや松竹梅など盆栽チックな物を仕入れに行ったが

どうやら 風邪を引いてしまったらしく体調が悪く

思うように仕入れが出来なかった

よってたのんでおいた

注連飾りなど正月用品だけ仕入れて帰ってきた

いよいよ木曜日には大門松が入荷

土曜日には注連縄 輪飾り など生ものの入荷がある

こうなると店は一気にお正月です

早いとこ風邪を治さねば

昨日からのどが痛く 今日は朝から悪寒がしています

今年も残すところ2週間もう休む事はできないので

何とか気力で直すしかない

毎日うがいをしていて思ったのだが

良く風邪予防の為にうがいをするというが

毎日うがい(うがい薬などを使って)をして のどを無菌状態にしてしまうと

余計に風邪を引いてしまうような気がするのだが

これは俺の推測だが

うがいをしないとのどにはいろいろな菌がついているが

その中の悪い菌にたいして体が風邪に負けないようにと

がんばっているところを

うがいをしてしまうとのどはきれいになるが

無菌状態 

いわゆるのどが裸の状態になってしまい

新しい菌が付着してしまうのではないだろうか

今まで風邪菌にたいして頑張っていた体が

次なる新しい菌の攻撃に対して また違うプログラムを立て直さなきゃならなくなる

そんなことを繰り返してゆくうちに

体の抵抗力が弱ってしまうんじゃないだろうか

これって間違ってる?

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない