一息つけそうなのでブログ書き始めたら
また波が襲ってきた
本日 幾度となく店の外までお客さんが並び長蛇の列が発生
今また 最後の追い込みといった波が...
この一週間市場と掛け持ちで働くオレは
一日20時間くらい働いてきた
昨夜 あたりは疲れも最高潮
今日も朝はかなりしんどかった
しかしその疲労も吹っ飛ぶ出来事があった
商売をしていると
嫌な事 嫌なお客が 6
なんて事ない日常が 3
花屋で良かったと思うこと 1
今日その1があった
話はさかのぼる事 1年前
こんな出来事がありました
今日 その姉弟が母の日の花を買いに来てくれました
今日はお父さんと一緒でした
なんでも今年はお母さんの仕事が休みで
母の日に一緒に過ごせるそうです
いま 家族で食事に行った帰りだそうです
お母さんは隣のスーパーで買い物しています
お父さんが言うには
『うちの子が母の日のカーネーションを買うから
この花屋さんに行くって言うんですよ』
なんてことを言ってくれた
お金もお父さんが払うといたのに
どうしても自分のお小遣いで払いたいと
去年同様
弟の分も一緒に
あー
泣けるぜ
俺はホント花屋やってて良かったと思いました
一年前ブログに書いた後 友達たちから
『じゃあ今度 perfumeに花買いに行くときは、子供を使えばいい』とか
『お母さんが病気でお見舞いに行くって子供に言わせれば立派な花束になる』とかさんざん からかわれたりしたけど
一年たってperfumeは正しかったと実感
今日も子供たちがわずかなお小遣いを持って
花を買いに来てくれました
はずかしそうにする子
うれしそうに帰ってゆく子
照れ隠しにぶっきらぼうを装う子
一年に一回でもいい
形式ばった形でも子供たちが
素直に花を贈ろうという気持ちになれば
母の日は忙しくて気が狂いそうだけど
そんな事がたまにあるからこそ
店をやる意味がある
今日思った
だから花屋はやめられない
母の日に花もあげたことのないオレが花屋に
そしてこの3日間
神奈川県の三浦の実家からお袋が
なんかの手伝いになればと2時間かけて出て来ていた
息子は忙しくてご飯食べる暇ないだろうと
簡単に食べれるおにぎりセットを
渋谷の東急で買って
そんなことをいいことに
かなりコキ使ってしまった
世間は母の日だというのに
昨日ヨメがオレの母親のために
帽子をプレゼントしてくれた
ちょうど新しい帽子が欲しかったお袋はえらく大喜びだった
ウチは男二人の息子だから
いままで母の日も大して何もしてもらえず
ヨメからしてもらった事がよっぽどうれしかったんだろう
今日もうれしそうに帽子の話をしていた
それなのにオレはハードに働かせてしまった
でもハードに使えるって事はおふくろが元気な証拠
親のスネはかじれる時にかじっておかないと
まあ感謝はしてるよ
とにかくハードはこの何日間
ガッチもよくやってくれた おつかれさん