" /> たまにはエラそーに語ってみますか — だから花屋はやめられない

たまにはエラそーに語ってみますか

やっぱ お盆だね

こんな天気にもかかわらず

開店から忙しい 

昨日今日明日がピークかな

台風4号が近づいてるからこの3連休でお墓参りを考えている人には

ちょっとかわいそう

800本仕入れた菊も半分くらいははけたのか?

そのほかの洋花 和花200本あまり

ユリも極上の等級からパック用のお買い得なユリまで80本入れたけど

物日はやっぱり高いものから売れてゆく

20本あった秀2L 6~7Fのカサブはすでに完売

去年は残ったお供え用の野菜盛りも

どうやら今年はちょっと足りなくなりそう

切り花は天気の事もあるので控えめにしたけど

今年はもうちょっと仕入れても良かったかも

やっぱり仕入れは難しい

今回は売れるものと売れないものがわりとはっきりしてる感がある

明日の仕入れはまたまた難しそう

市場はブライダルも重なり

今週は大賑わい 早い人は4時くらいから来てる

遅くても5時頃には来ないと車も止められなくなりそう

注文出してるなら別だけど

そうでなければ5時頃来て8時すぎには市場を出る

これ基本です

ほんとに良いものを仕入れたいなら

誰よりも早く来るくらいの気合が必要です

自分も2時起きですよ

3時にはもう市場で働いてます

眠いのは誰だって一緒 がんばりましょう

最近では値ごろ感がなかったり目利きのきく花屋さんが

本当に少なくなったような

仲卸も相対で引くことがなくなりWebで引くため

市場とのかけ引きがなくなり

どこも同じような品物 価格の商品が並んでるからしょうがないのか

その中でも自分でお気に入りの山や値ごろ感を持って仕入れをしなくてはならないと思う

ただ 仕入れてきたものに決まった利益率の乗せ方じゃ

誰でも出来る事

利益を考えるよりも

お客さんのことを第一に考える

自分で自信のある品物なら

多少利益を乗せても自信を持ってお客さんに進められる

そうでないものは仕入れを切ってでも仕方ない

自分の仕入れミスだから

商売は仕入れのときから始まってる

これはと思ったらそっくりまわせるくらいの度胸がほしいもの

売れるか売れないかなんてことは迷わない

売れる 売り切ると思って仕入れる

商売は博打みたいなもんだからハズれる事もあるけど

勝負に出て仕入れたものを売りさばく事が出来るかどうかは

腕の見せ所です

当たるも八卦当たらぬも八卦

ちまちま仕入れしてもつまらないからね

だから花屋はやめられないんですよ

エラそーに語ってしまった

忙しい忙しいといいながら

ブログ更新する暇があんじゃねーかよなんて声が聞こえてきそうですな

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない