最近ヨメが編み物を始めた
以前経験があるらしく ちょっとの練習して勘が戻ったらしい
ヤフオクで買った毛糸が今日届いた
なにやら独り言を言いながら編み物をしている
生まれてくる子供のオクルミとやらを作りたいらしい
それはとても良い事だとおもうので俺は温かく出来上がりを見守ろうと思っている
しかし 困った事に
もう一人 昔取った杵柄とやらで熱くなっているヤツが...
ウチのお袋である
ヨメがお袋に編み方などいろいろと聞くもんだから
お袋は嬉しくなって すっかりやる気を出してしまった
そういえば俺は小さい頃
お袋の手編みのものをよく身にまとっていた気がする
センスがいいか悪いかは別の話だ
その頃の家の中を思い出してみると
コタツカバーなども手編みだった事を思い出した
お袋はその昔かなりの作品を世に送り出していたと見られる
それが今 再びよみがえってきたらしい
今日も店に手伝いに来た帰りに古本屋へ寄って編み物の本を買って帰るらしい
気持ちは嬉しいが
古本って...あんた
何十年も前の本買うんじゃねーぞ
そして いろいろ編んできてもいいけど
くれぐれもセンス良く お願いしたいモンです
色合いとかデザインとか
そういえば昔 俺の弟が小さい頃
ポンチョ着せられてたな
ポンチョっていまどき
母を訪ねて3千里のマルコか
ドンタコス
くらいしか着てねーぞ