この季節がやってきた
リンドウ オミナエシと店の中は
なんだか卑猥なニオイが漂ってます
花屋の皆さんは
オミナエシ(通称メシ)どうやって水揚げしますか?
perfumeでは モッコウ メシ フジバカマと焼きによる水揚げしてます
花によっては非常に香ばしい匂いの漂う焼きですが
オミナエシにいたってはとてつもないニオイを発します
店の中がそりゃあ もう う○こ臭い
今日も入ってきたお客さんが
鼻をクンクン 『いったい何のニオイかしら?』と
普通花屋というとユリの匂いがしたりして
『アーお花屋さんてホントイー匂いね』と言われたりするんだが
ここ最近のperfumeの店内は
う○このニオイです
季節の花なんで
欠かすことの出来ない花材です
ですのでしばらく
う○こ臭いです
リンドウも実は臭いんです
昔よくふざけてリンドウを振って
床に汁を飛ばして店長に怒られたモンです
コワニーなんかも最悪
花束やアレンジに使い うっかり切った茎が床に落ちてて
知らずにそれをふんずけた日にゃ
しばらく オナラくさい
とまあ 花には可愛いけど臭い花が多い
カスミソウなんかも結構臭い
いろいろ嗅いで試してみたが
品種によってニオイはまちまちでした
俺が一番キライな匂いの花は
なんといっても黒ユリですかね
アレははっきり言って生乾きの雑巾です
小学校の時の掃除用具入れを思い出します
こぼした牛乳を拭いて
洗ったつもりで干してしまったあのニオイ
誰でも一度は経験した事あると思うんだが…
それと
臭いものって『臭い 臭い』といいつつ
何度もニオイをかぎたくなりません?
俺だけかな?
今日も店では『くっせー!』を連呼しながらも
まんざらではなかった
perfume店長なのでしたっ
ここでちょっと豆知識
今日インターネット辞書でニオイを検索していたら
ニオイ 匂い=香り 花の匂いなど良いニオイ
臭い=臭気 悪臭などの悪いニオイ
とそれぞれ 使い分けられるらしい
えっ そんなこと知ってたって?
では perfume=香 香水という意味なんだけど
実際はどちらのニオイなのか?
匂いなのか? 臭いなのか?
誰だよ インチキ臭い花屋なんていってるのは?
いい得て妙