" /> 震えて待て!が 今日は震えて待ってます — だから花屋はやめられない

震えて待て!が 今日は震えて待ってます

さあ 今年もやってきました

去年より年に一回の恒例行事となりました

ケンベン ケンベンと言いましても

バラの剣弁咲きのことではありません

検の便です

実は去年 このブログにて紹介しまして

12月6日の検便記事

アレから一年近く経ちまして

今年も申し込みました

来ましたよ 今年も検便グッズ

去年とまったく同じものなので

去年の画像を使わせていただきます

今年は胃がん検診とセットでの申し込みです

しかしだ またもやもよおして来ない

去年もそうだったが

1日2回~3回が通常の便意 いたって快便の俺様

こういった検査ともなると

ビビッテ もよおさない

ホントは昨日と今日で

採らなきゃなんないんだけど

いかんせん 便意がない

妊婦じゃないけど おしるし待ちってトコです

先ほど一瞬 オケツの穴をノッキングする気配が

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━wwwwww

と思ったが 不発弾に終わった

タイムリミットは今晩と明日の午前中

どうなる 今年の検便

震えて待ってます!

ここでワンポイントアドバイス

正しい検便

まずトイレの座り方

コレも最近のトイレでは難しい

なぜなら横にはウォシュレットのスイッチがあるからです

そして俺の経験から言ってこの瞬間が最も気の抜けない瞬間です

この一瞬のチャンスを逃すと次にいつもよおすか分からないという

スリル

モタモタしていると

せっかくのチャンスもあわや水の中

ちゃんと紙をひいてその上に確実に投下しましょう

逃がした魚は大きいといいますが

まさにその通り 逃がしたう○こは大きい

うん良く(う○こだけにうんとはナイスセンス)

お目当てのものをゲットしたら

次は画像のように採取してください

2日分をとるので1日目のは

冷蔵庫で保管するそうです

間違えても爪楊枝として使わないように(去年も言ってた)

検査結果は追ってご報告いたします

おことわり

今日 このブログ書いてて思ったが

記事内ではう○こと書きましたが

最初 ○んこと書いてしまい

このままではいろんな意味に取られてしまうと訂正させていただきました

(特にメイドツアーメンバーの人たちに)

しっかし 俺は一年前もバカな記事書いてんなと

あらためて進歩のなさを痛感

Ps 大阪の花屋さん からんどりえさーん  去年の記事がからんさんの初コメでしたよー

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない