今日は定休日にもかかわらず
店にいます
午前中配達して
午後は発送のペリカン待ち
今日はこのあと身内で不幸があったため
親父のイナカの群馬県前橋に行きます
よって明日の仲卸の仕事はお休みしますが
多忙の週末 今回はガッチが仕入れを担当
大田市場参戦
今回も最低限のものは注文を出しておきますが
あとはガッチに好きなもの仕入れていいよ
仕入れ代を渡した
perfumeの一日の仕入れは大体4~5万円程度しかない
今回は注文で2万程度出してあるので
残り3万円 どういったものを買ったらいいかは
昨日のうちにこと細かく指示
前回はガッチ自身で仕入れたものが
売れなくて落ち込んでいたようだが
仕入れはセンス 簡単に売れるもの 良い物など
経験が物を言う
今回いったいどんな品質のどんなものを仕入れるのか
期待している
これから行く群馬県前橋市
亡くなったのは親父の一番上のお兄さん
いわばおじさん
つい先日 出産祝いをいただいたりと調子が悪いとは聞いていたが
元気そうだった
このおじさん 実はすごい人らしく
鉄道会社を定年した後
鉄道コンサルティングなる会社を興し
インドネシアで鉄道開発を手がけてきた
この十年くらいはモンゴルでやはり鉄道開発を手がけてきた
前橋 軽井沢 インドネシア モンゴルに家を持ち
インドネシアとモンゴルではお手伝いさんが常駐しているらしい
かのLife誌の表紙を飾ったこともあるくらい
インドネシアでは勲章を貰ったこともあるんだとさ
今どき勲章って 見たこともない
そんなおじさんだからたいそう立派な葬儀になるんじゃないか
2番目のお兄さんの息子さん
いわば 俺のいとこだが
俺は年が下のほうだからいとこといっても
小さい頃からおじさんみたいな人
その人はもう何十年も
天皇陛下の横にいつも立ち警備をしている人なんで
その2番目のお兄さんがなくなったときは
天皇陛下から花が届き 菊の紋の入った饅頭が届いたくらいだ
ウチの親父よりだいぶ年が離れたおじさんだけど
あんなに元気だったのに
あっけないもんだな人間て
何年か前にそのおじさん
日本に帰ってくる度に自分のルーツを求め
略系図なるものを完成させた
そして窪田家の家紋や先祖はなんなのか
一冊の資料に完成させたらしい
そう思うと
人は自分の最後というかそういうものが
なんとなく感じるのだろうか
不思議だ