" /> ジキルとハイドのように — だから花屋はやめられない

ジキルとハイドのように

来年への第一歩

かねてから

perfumeとしてというより

俺自身の花に携わるものとして何か人の役に立てないかと考えてきたものがある

何をやりたいのか?

この一年

花育に少し参加させてもらったことや

手話を習い続けていること

花業界で交流を深めてきたこと

いろいろな人に出会ったこと

今までのそれらが

ようやくアクションとなって動く時が来たような気がする

早ければ残りわずかな年内から動きそう

まだまだ打ち合わせ段階ではあるが

福祉施設での花教室をやることになりそうです

花教室といっても

アレンジを教える 何かを教えるというのではなく

とにかく花に触れてもらう 

これしかないんです

その花に触れることで

癒されたり元気になったりと何か触発されればいいなと考えます

その中で自分も何か今までと違ったものに出会えれば

サイコーだと思ってます

このへんは花育と考え方はおなじですかね?

まだ本決まりではないですがご報告までに

来年は愛と金をテーマに

愛とは大いなる慈愛 感謝 貢献 もちろん愛情や友情

金は更なる発展の後に得るもの 新たなる事業展開

さあ 今日はこれからバンジョー教室です

課題曲も大詰め

お披露目のときは来るのだろうか?

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない