New Printer EPSON PM-860登場
今日ようやく
新しいプリンターに変わりました
これで札書きも市場へ発注しなくてすみます
話し変わって
いよいよ明日 大腸内視鏡検査の日がやってきました
昨日から便を軟らかくする薬を1日3回飲んでます
明日は朝から2リットルの下剤を一時間半かけて飲みます
検査は14時
今日は市場でわざわざお見舞いに来てくれた人
電話をかけてくれた人
本当にご心配有難うございました
ドキドキながら行ってまいります
こうなりゃ 腹くくって行くしかない
ジタバタしてもしょうがないです
明日は市場で仕入れ 活けこみ スタンド撤収 スタンド配達
これを午前中にこなさなければなりません
もちろん朝から下剤2リットルを飲みながら
パンツ ズボンの替えはもちろん
結花のオムツを何枚か持参します
taroちゃんの言うとおりバケツも車の中に常備します
結果は 震えて待て!
またまた話は変わりまして
以前書いた
デイホームでのお年寄りの方への
花教室の件
takakuraさん決まりましたよ
ちょうど今日市場で
『こんな風に出来たらいいんだよな』って話してたトコだったんです
来年の2月から月3回くらいのペースでやります
週3回くらいで出来ないかといわれたが
さすがにそれはムリ
花代と講師料もちゃんといただきます
まずはどんな感じでやるか
じっくり考えます
最初から気張っちゃうと後が続かないからさりげなく
一番大事なのは
お年寄りがまた次も花活けたいなと思ってくれることが大事だから
俺がやってくるのを
毎週楽しみにしてくれたらサイコーです
いろいろと話したいこともあるだろうし
アレンジを教えるなんて大それたことじゃなく
オシャベリしながら花と触れ合えれば
それでイイヤって感じ
なかには小憎らしいジイチャンバアチャンもいるだろうが
それもまた楽しみししている
俺なりにいろいろサプライズなことも考えてるんで
楽しみです
やっぱ 年寄りには氷川きよしキャラがいいのか?
それとも 毒マムシやキミマロのように毒舌がいいのか?
リーゼントじゃだめかな?
例えば平尾 昌晃や山下 敬二郎だとしたら
ロカビリーも有りだし
こんな感じでエルビススタイルで登場するか?
きっとバアチャン腰抜かしちまうな
それならいいが
『もう思い残すことはないよ~』なんて言われて
あっちの ピー---------!!!!!! たら大変なことです
まあなんにせよ
研究の余地あり
これまた震えて待て!