" /> perfumeが今日あるのは  感謝すべきお世話になった人たち — だから花屋はやめられない

perfumeが今日あるのは  感謝すべきお世話になった人たち

今日市場でそれはもう何年ぶりかという

久々の再会がありました

その方と言うのはperfumeを開店する前

その方のスクールに通いながら仕事を手伝っていました

ブライダルがメインでスクールをやっている方で

ブーケなどはずいぶんと厳しく教えていただきました

偶然にもその方が卒業したイギリスのフラワースクールが

今 自分の先生の卒業したフラワースクールと同じで

師事した人まで一緒というなんとも奇遇な話

そんなこともあり

ふと自分の師事した人を思い出してみた

高校卒業後 フラワーデザインの学校へ行くも

首席の成績で中退

音楽活動をしながら職を転々と

何の気なしに働き始めた花市場

それと同じくして世田谷区喜多見の生花店で働き始めた

配達 掃除 水揚げばかりの毎日だったが

経営から仕入れ 技術も教えてもらい

2年そこでお世話になった

そして運命的な出会いが

知ってる人は知っている

マイケル・スイートマンというイギリス人デザイナー

彼がもともと下北沢にある老舗の花屋さんのデザイナーを辞めたあと

ある方がスポンサーとなり日本で活動を始めた

そのスポンサーになった方が

自分が以前お世話になった花屋のお客さんとして来ていた

マイケル・スウィートマンが大田市場で仕入れをするのに

自分が大田京成フラワーを紹介したことで

彼のアシスタントとして働くことになった

彼に師事しデモやスクールの仕入れを手伝っていた

彼の作る作品にずいぶんと影響を受けた

しかし彼の悪いところは

すぐにイギリスにいる母親が恋しくなり

スクールのブランクがあくとイギリスに帰ってしまう

オマケにそっち系の人だった

そっち系でマザコン だけど作品はすばらしかった

その後は 今も元気に大田に来ているご存知 自称大御所先生

その方の自宅でレッスンを受けてきた

それと同じくして

今日 再会した先生のところにもお世話になった

そしてperfume開店

大御所先生には今でもかなりお世話になっていてというより

仕事を押し付けられているといったほうが正しい

頭上がりませんよ

あともう一人忘れてはならない大物が

師事した訳ではないのだが

事あるごとに店に遊びに来てくれたり

市場では腕を組んでつれまわされたりする

これまたそっち系の大物

かの 宮○秀○氏 彼にはホントあわや貞操の危機なるものを

何度も迎えそうになったが

今までは何とか無事です

しかし彼の持つ感性 花に対する姿勢 作品は

本当にすばらしいです

しかし 市場で女の子のいる前での

俺へのセクハラ行為だけはやめていただきたい

俺の威厳に関わりますから

ざっと思い出しただけでも

ずいぶんといろいろな人にお世話になり可愛がってもらったな

今すごく尊敬するのはヤツです フラワーソムリエ

彼の話術 技術 身につけたいモンです

デモなどで話しながらの中に

いつもすごく感心 感動させられることさらっと話してます

スゲーです 尊敬してます

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない