今年はクリスマス用アレンジやクリスマスっぽい花束という注文が多い
早めのサンプル展示やディスプレーが功を奏したのか
本当にミニブーケ ミニアレンジから大型のものまで
クリスマス一色
その反面 今年はポインセチアがいまいちだった
去年よりも仕入れを減らしたこともあり
例年までの品種 大きさに幅を持たず仕入れたため
選ぶ余地があまりなかったのが原因かもしれない
毎年毎年 お客さんの傾向は違うモンで
それが当たるか外れるかで売り上げもかなり変わってくる
去年まであった大口の注文先が今年はなくなったため
鉢に関しては消極的だった
それが偶然にも当たった形となっただけ
そのかわり今年から生産者さんから
直接品質のよいものを買っていたので
店のクオリティー的にはどこにも負けないはず
特にバラに関しては
今日の店はクリスマスとお正月が同時に来た感じ
昨日引き取ってきた大門松も注文分を抜かして
店売り分を外に置いてあるせいか
店の大きなクリスマスツリーの横に門松という
滑稽な店頭となった
明日もクリスマス色の強い注文が多い中
正月用松竹梅の盆栽の仕入れや
七草 葉牡丹の仕入れと
お稽古花の注文 スタンド配達と慌ただしくなりそう
しかしこの時期 市場への支払った仕入れの額を思うと
気が遠くなる
年末に本当に花が売れてくれるのか
不安になる時期
明日には注連飾り全般 25日には注連縄 玉飾り 輪飾りなど諸々が入荷
いよいよ来たかといった感じ
とにかく身体をいたわって風邪など引かないようにしないと
仲間の花屋で何人か体調を崩してしまった人もいるし
これからが気の抜けない一週間です
この時期店のBGMは
これで決まり
お決まりのへヴィーローテーション