" /> 魔法の言葉 — だから花屋はやめられない

魔法の言葉

やはり3月の月初めはよく売れてくれる

昨日で40対あったお榊も売り切れ

今日は午前中で桃も完売

いよいよ来週からは卒業卒園の注文がピークを迎える

その次の週には

お彼岸 ついに来ました

春のお彼岸は陽気にもよるが

たいていの人が春の訪れとともにお墓参りに行く

母の日 年末に続いて3本の指に入る多忙の週

どうか 天気に恵まれますように

明日はひな祭り

最後の桃の注文も入っているが市場に桃があるのかないのか

我が家では昨日

ヨメの入院中に同部屋だったママたちによる

ひな祭り会が開かれた

偶然にも6人全員 女の子

赤ちゃんはそれぞれ顔がちがうのに

みんな可愛い

生まれた月齢により成長の度合いはちがうものの

6人赤ちゃんが一堂に揃うととても楽しいもんだ

一人が泣き出せば連鎖反応でみんな泣き出したり

みんな 切迫早産とかいろいろなことで入院だったけど

みんな無事赤ちゃんが生まれ

母子ともに健康で

赤ちゃん達も元気に育っている事にとても感動した

辛く長かった入院のことなどを思い出しては

元気な赤ちゃん達を見て

写真を撮りながらグッとこみ上げるものがあった

たくさんいる妊婦の中で

ほんの数週間 数日でも同じ部屋になったという事は

きっと何かの縁だと思う

みんないつまでも仲良く

子供達も大きな怪我や病気もなく

元気に大きくなってほしいと思った

そして世界中の子供達の笑顔が輝く

そんな未来になってほしい

店の近所の小学校に大きく書かれた言葉を思い出した

『あいさつは笑顔を作る魔法の言葉』

良い言葉です

世知辛い世の中の大人たち(自分も含め)も

この魔法がきっと使えるはず

ちょっと使い方を忘れてしまっただけ

そんな素適な魔法の使い方を

子供達から教えてもらわなくちゃ

使えなくなったのは

いったいいつからなんだろう?

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない