" /> 今日の出来事 & 友のために贈る曲 — だから花屋はやめられない

今日の出来事 & 友のために贈る曲

雨が降ってきた

予報通りの天気にお客さんは早い時間に集中

明日は何とか天気も回復するといいんだが

今日は分刻みのスケジュールの中

介護老人ホームでの花レッスン2回目

今日は30人

小さなバスケットにチューリップ スイートピー ラナンキュラス 雪柳を活ける

春のアレンジメント

前回の反省は花を最初に配ってしまうと

説明を聞く前にみんな勝手に花を挿し

10分もたたないうちにレッスンが終わってしまうため

今日は花の説明をしながら

ゆっくりと花を配った

しかしそれでもあっという間に終わってしまう

配られた花をそのまま挿してしまい

バランス悪く倒れてしまった前回

今日は配られた花を切ってから挿すことを覚えてもらおうと

説明したが30人もいると

説明が行き届かない

アレンジをするお年よりは大きく分けて

3つに分かれる

人の話を聞かず勝手に挿して

しまいにはバランスを崩して倒れてしまう人は

手直しを嫌う

最後にはどうしようもなく

倒れた後に手直しをするんでオアシスもボロボロ

説明を聞いて挿し手直しを頼む人は

とても上手で手直しの必要はほとんどない

たぶん自分でもかなり自信があるらしい

とりあえず手直ししてくれと頼み

上手に出来上がったものをみてもらい

『上手ですね 手直しの必要はないですよ』と言ってもらいたいようだ

あとひとつのタイプは

考えに考え いつまでたっても花が挿せない人

結局 一本づつ挿してあげなければいつまでたっても終わらない

大きく別けて3つ

しかし みんなそれぞれちがう

耳が遠くなっているのはほとんどだが

気軽に話しかけてくる人や

こちらから話しかけてもニコリともしない人

前回もいた人のほかに

今日初めての人もいた

おばあさんというよりおばさんといった位の年の人がいて

付き添いの人かな?と思ったら

ずいぶん若いときから認知症になってしまったらしい

中には94歳のおばあちゃんもいて

いっしょに息子さんもそこに来ているが

息子さんの方が認知症がひどくなってしまったらしい

おばあちゃんは耳が遠いだけですごい元気

ここに来る日は必ずお化粧をしてくるらしい

とても可愛いおばあちゃん

おばあちゃん仲間の間では

『このおばあちゃん こんなに元気なのに息子の方が先にボケちゃって』

なんてからかわれていたけど

なんか切なくて笑えなかった

おばあちゃんは笑ってたけど

とても辛い事だと思う

お年寄りたちは意外に俺たちがそんなこと言っちゃイケナイんじゃないの?

なんてことを平気で言ったりしている

今回はまだ2回目まだまだ今日の反省点はまた次回の課題に

とりあえずはみんな楽しんでくれたようで

ホッとしてます

今日はこのあと突然の注文が殺到

とにかく忙しい

注文の中には女優の三田佳子様からの注文や

高木ブー様への注文と

バラエティーに飛んだ一日

相変わらず仏花 作り続けてます

この何日間で右手の指は緑色です

今日の追加

友のためにささげる一曲

どうだ 泣けてくんだろ!

 

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない