" /> ツナギの話 — だから花屋はやめられない

ツナギの話

知ってる人は知っている

知らない人は知らない 当たり前

俺は昔から

普段着 仕事着としてツナギを愛用することが多い

ビンテージ物など数着あったものも

売ってしまって今は復刻版一着のみ

一般的にツナギと言うとガソリンスタンドの店員さんや

自動車工場の作業着などを思い浮かべると思うが

自分が着ているものはそれとはちょっとちがう

いまやビンテージと呼ばれるものも

元はと言えば作業服なんでまんざら間違いではない

昔のつなぎの良いところは

あのボテッとしたシルエット

今の作業着つなぎのように腰の辺りがしぼられていない

全体的にタイトではなくルーズ

そんなこんなでツナギやオーバーオール カバーオールなど

ワークウェアも意外と好きなんだけど

ツナギやオーバーオールにいたっては

不便なところがある

それは何かというとトイレです

厄介な事にツナギを着ているときに限って

もよおさない筈の時間にもよおしてくれる

家なら全部脱いでトイレに駆け込めばいいが

店にいるときや外出先では大仕事である

便意が許容範囲内なら落ち着いて準備をすればいいが

腹痛などによる突然の便意のときはパニック必至

それも和式洋式によってもちがってくる

どちらが楽かと言えば断然洋式です

赤ちゃん用のツナギはオムツを替えやすいように

ボタンで股が全開に出来るようになっている

アレは本当に便利だなと思う

レーサーなどは3時間くらいレースをするが

その間にもよおしたりしないのだろうか?

レース前にしておけばいいことだが

腹痛になる事もあるだろうし

宇宙飛行士の宇宙服もツナギだけど

アレはもっと大変だろうな

宇宙空間でも普通に便意が来るのだろうか?

俺は一度波乗り中に腹痛に襲われたことがある

岸に戻り ボードを置いてなんて余裕のないくらいの

激しいヤツでした

なかなか出来る体験ではないと

海の中でしてみました

結果はとてもここでは言えませんが

良い子は真似をしない方がいいと思います

それと

俺は昔から本屋に行くと便意をもよおしてしまう

あと かくれんぼなどでどこかの物陰などに隠れた時に限って

便意をもよおしてしまう癖があります

今日の天気のようにどんよりウンコの話ですみませんでした

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない