今日 包装紙 アレンジバッグ ギフトボックスの
見積り依頼を京都まで送った
どんな金額が上がってくるのか楽しみでもあるが怖い
オリジナルを作ったところで
売り上げが上がるとは思ってないし
何というか見栄というか自己満足でしかないものだが
憧れ 夢でもある
今回もこのことで相当の業者さんをあたってみたりと
お金にならない苦労をした
できるだけ安く 小ロットで作ってくれるところ
なかなか無いもんだ
母の日のアレンジのサンプルが今日出来上がり
明日は写真を撮ったりホームページにアップしたりと
定休日ながらゆっくりは休めそうに無い
今回のアレンジはサンプルながらなかなかの仕上がり
ガッチも腕を上げ 母の日には頼りになると思う
毎年恒例ではある鉢物
カーネーションの鉢を筆頭にアジサイ ラベンダーなどの定番物から
ちょっと変わったものは5月に入ってからサンプルを並べる予定
カーネーションは今年も産地限定で注文済
色は今年は数を減らし7色にしぼりました
その中でもオススメ今年の新色が2色
品種名はまだ教えませんが大量注文してあります
5寸鉢ラッピング込みで驚きの1300円(税込み)
送料は別途かかります
生産者名はいえませんが今年は特に出来がよさそうです
ウチの場合 お客さんはもとより
知り合いの花屋さん達が何鉢か分けてくれと毎年やってきます
そんなんでいつもこの量となってしまいます
一昨年は貸し倉庫を短期貸しで借りて在庫置き場を確保
去年からは自宅ガレージが倉庫として使われます
母の日セットも今年はがんばって売れてほしい
マルセイユ石鹸セットとオリジナルブレンド紅茶セットです
画像アップまで今しばらくお待ちくだされ
今日はこれから板橋市場の自由ヶ丘フラワーズさんの
勉強会に行ってきます
ショウザフローレも今日やってんだけど
今回は板橋市場にしました
どちらも興味があるんだけど
なんせ友人から直接『来てくれ』と頼まれたし
心の師 フラワーソムリエがいるからな
だからやっぱし板橋なんですよ