" /> 夢が叶うその日まで夢見ごごちでいるよ — だから花屋はやめられない

夢が叶うその日まで夢見ごごちでいるよ

母の日を前に鉢物は今日の競りがピークのようだ

朝から市場は大混雑で車を止めるところが見つからない

オマケにいつも座ってる席まで座られてる始末

大体のものは注文で引いてあるので

あせって競らなくてもよいのであとは欲しい物 売れそうなものをゆっくりと吟味

荷のほうは潤沢な出荷 相場も思ったほどあがってない

しかし少ないものは極端に少ない感じ

ここ何年も前からカーネーション離れがいわれてはいるが

それは母の日に贈る花の種類が増えたからで

やっぱり母の日はカーネーションなんです

perfumeでは今でも赤いカーネーションが一番売れます

切り花も鉢物も同じくらいに

今年も注文どおり良品なカーネーションの鉢が入荷しました

木曜に入荷もあわせると赤いカーネーションの鉢だけで84鉢

その他の色が全部で7色 24鉢づつ入荷

ウチのような小さい店でなんでこんなに仕入れるのか?

そんなに売れるのか?

全然ちがいます

毎年必ず何鉢か痛みも出ますし

破棄もします

売り切れることはまずないです

水遣り日当たりなど手入れをしてから

発送日ギリギリまで管理して最高の品質のものだけを厳選して発送します

母の日に届いて何日かで終わり

店側は送ってしまえばハイ終わりではダメだと思うんで

贈られた人のところで少しでも長く楽しめるようにと

いろいろと手を加えます

生産者さんから出荷されただけの物よりは

長持ちがちがいます

よくカーネーションの蕾は咲かないとか

すぐガク割れしてしまうと聞くが

管理をしっかりすれば蕾も咲きやすいしガク割れもしません

どうしたらいいのか?と聞かれても

詳しい事は教えられないが

日当たり 水遣り 湿度 肥料ではないかと

どれをどのようにどの位?と聞かれましても

こっから先は企業秘密です

昨日書きました

セロシアキャンドル

今日 予約分ですべて完売になりました

今日ダメもとで市場に問い合わせたら今季分はすべて完売したそうです

予約してくれた人の中には一人で3鉢も頼んでくれて

新宿の某デパートではウチの倍くらいの値段で売られていたそうで

わざわざウチで注文してくれました

花の値段て立地などの条件でかなり違うもんだ

でもそれは決して悪いことではないし

なんとも思わんが

高級車に乗った花屋が市場へ行き

生産者に『お前のところの花は高い 他の花と何が違うんだ』と言う

商売だから少しでも安く仕入れたいのは俺も同じ

しかし安値高値で仕入れられたとしても店での値段は変わらず

最近覗いた高級なお店ではそんな感じだった

生産者さんがこだわって作った花それが高いのか安いのかは

仕入れる人が判断すればいいし

そのこだわりを判って売ればいいと思うし

残念な事にすべての生産者さんが自分の作る花にこだわりを持ってるとは思わない

そしてすべての花屋が

品物を見定め お客さんに適正な価格で売っているとは思わない

安かろう悪かろうではダメ

高かろう悪かろうはもっとダメ

商売はギャンブルのようなものとは言うが

商売は詐欺のようなものとは言わない

騙してお金を貰うんじゃなく

納得してお金を貰いたい

そして喜んでもらいたい

だから自分で仕入れに行くのかもしれない

中にはすべて仲卸に注文をして店まで配送までしてもらい

あとは水揚げだけ

なんて花屋もたくさんある

万が一まかり間違ってperfumeが

フランチャイズ化になったり多店舗展開しても

各お店ごとの仕入れになるだろう

まあそんなことは天と地がひっくり返ってもないので

俺の目の黒いうちは俺が仕入れをしてるだろう

多店舗展開 そんな夢でも見ながら

明日配達のスタンドでも仕上げよう

明日市場はかなりの混雑が予想されるんで

仲卸の仕事もハードになりそう

だから早めに帰って夢見ごごちになりたいです

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない