パリから素適なプレゼントが届きました
可愛いワンピースと帽子とサングラス
親の願いは
末は世田谷のヘップバーンかモナコのセレブリティ
LAはウエストハリウッド ビバリーヒルズに豪邸を構え
ウィルシャーブルーバードを通って
ロデオドライブでお買い物なんてことを
思っていたら
hey! yo~
まるでヒップでホップなラッパーじゃん
いつも男前だとか女の子に見えないだとか言い過ぎた
出来ましたらもっとおしとやかに
お育ちくださいませ
たのむぜ チェケラッチョ
話は変わりまして
昨日買った魚沼のすずきさんの芍薬 白雪姫
そのすずきさんから今日とても嬉しい電話がありました
大切に育てられ出荷されたのがよくわかる
花に対する情熱の伝わる温かい電話でした
最初は良くわからず知り合いの人というだけで
買ってみたが
いざ箱を開けてそのこだわりの綺麗さにビックリ
そしてそんな温かい連絡を頂き
これはもう花屋としては
生産者さんのその思いが続くよう引継ぎ
お客さんが買って家に持ち帰り飾り
花が咲ききり花弁が落ち
その花の寿命が終わるまで少しでも長く
お客さんのところで綺麗な姿でいるように
大事に水揚げをし売らなくてはと
あらためて思いました
いまperfumeの仕入れる花は
生産者さんがわかるかMPSの認証を受けているか
といった品物を仕入れているように心がけている
作った人の顔の見える花
『ただ知り合いだからじゃないの』と思うかもしれないが
知り合いだからこそ
品物が良い時は良い 悪い時は悪いと言い合えると思うので
良い事ではないかと思っている
もちろんもっともっと良い生産者さんもたくさんいるが
作った人の顔が見える品物の仕入れには
とりあえずは顔見知りのところからだと思ってマス
MPSに関しても花屋さんレベルでは
まだまだ認識が薄く
実際のところ自分でもまだあまりわかっていないところもある
しかしそういう取り組みを真剣に考え
花を作っている人がいる限り
花屋的にもそういう所にこだわりを持って仕入れても良いのではと思ってマス