" /> 世田谷市場は楽しいぞ — だから花屋はやめられない

世田谷市場は楽しいぞ

月曜日に世田谷市場でジャガイモとたまねぎを買いました

花市場なのになぜ?と思いつつ思わず買ってしまいました

世田谷市場はやっちゃ場(青果市場)もいっしょだからかわからんが

たまになんで?というものが売っています

オレンジやライム パイナップルなどなど

だいぶ前にマンゴーも売ってました

今回買ったジャガイモとたまねぎ 家に持ち帰り

早速料理に使ってもらいました

市場で買ったからさぞかし新鮮でうまいのかと思い

自慢げにヨメに言ってみたものの

味は

いたって普通でした

市場直というと何でも美味しいのかと思ってしまうが

そうでもないらしい

そういえば大田市場の中にも食堂があります

中華と蕎麦屋と喫茶です

喫茶は別として中華やと蕎麦屋

味は普通です どちらかというとしょっぱめです

値段は高いです方だと思います

大田のやっちゃ場にもたくさんの食べるところがありますが

やっぱり高いです

量は多いです

普段小食の俺にはもっと少なくて良いから安くして欲しいと思う

築地の魚市場では連日行列ができて観光客まで押し寄せるほどの

店があると聞くが

大田市場では聞いたこともない

できることならジュースやタバコの販売機も

市場だけに卸値で売って欲しいモンだ

最近は世田谷市場でも仕入れをしているが

世田谷市場はとてもアットホームな感じで楽しい

大田市場は仲卸で働いているんでついでに仕入れもしているが

なんと言っても自宅から近い

世田谷に住んでいたら大田に行くよりも

半分くらいの時間で世田谷市場へ行けるので

仕入れ以外の無駄な時間を車の中で過ごす事もない

品物だって何の不自由しない

世田谷市場に近いのにわざわざ大田市場まで行く人がいるが

買ってるものは世田谷にだってあるし

わざわざガソリン代かけて時間かけて大田に行く

便利性を考えたら世田谷市場はサイコーです

大田はたしかに仲卸も多いが

特別大田市場がスゴイとも思わない

しかし最近では大田の仲卸でも青年部会なる物が立ち上がって

これから面白くしてゆこうとがんばっているんで期待したい

しかし世田谷市場の団結力はすごいぞ

数多くある大田の仲卸がどこまで近づけるかどうか

なんか大田はバラバラだかな

がんばれ大田市場

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない