" /> 今日はこの辺で勘弁してください — だから花屋はやめられない

今日はこの辺で勘弁してください

25日、26日と福島県 花職人Aizuの産地公開へ行ってきました

とてもハードスケジュールだったので

疲れましたが

その代わりに得るものの多い産地公開でした

福島をあとにして新潟県魚沼へ行き

一路東京へ

何とか日付の変る前に戻ってきました

今日は一睡もせずそのまま市場仲卸の仕事へ

今死んでます

よって産地公開のレポートは明日アップします

今日はこの辺で勘弁してください

ただ今回お世話になった

世田谷花き様 花職人Aizu様 魚沼の鈴木様 滝沢さま

どうもありがとうございました

今回 肌で感じた物 身体で覚えた事

これからの花屋人生に役立てていければと

今は感謝と疲労で足がパンパンです

僕の足りない頭で感じたことは

後日 必ずレポートとしてブログにアップしますので

お待ちください

今回いっしょに行った 青空君

何か面白い記事を期待しているようだが

今回は真面目なレポートにする予定

今回 生まれた名(迷)言

『一度だけ我慢すれば...』は、しばらくの間 

封印させていただきます

よって今日はとても興味深い記事で勘弁してください

なんでもyahoo ニュースによると

この度 ドメインの自由化が決まったらしい

今までの .com .ne.jpなどなどに加え

自分だけのオリジナルができるらしい

ヤフーニュースによると .love(ドット ラブ)など

perfume-web.com これがウチのドメインなんだけど

たとえば special-florist.perfumeなんてのも夢ではないのだ

しかし .love(ドット ラブ)がOKなら 

.ero(ドットエロ)とか.meidolove(ドットメイドラブ)

なんてのも可能だぞtaroちゃん

検討してみては

ちなみに申請料は10万ドル(約1070万円)以上になるらしい

もうひとつ

大田市場仲卸京橋の番長こと

榎本のアニキが満を持してと言うか

ようやく思い腰を上げた

あの見るからにアナログな男に

ブログなどが書けるのかと心配していたが

どうやら開設できたらしい

開設前に俺のところに来て

恥ずかしがりながら『どうやったらブログはじめられんの?』

なんていってたあの男がです

皆さん要チェックです

タイトルは『兄貴の花道』です チェケラッ!

しかしいかにもあの男らしいタイトル

市場での活躍はみんなも知っての通り

バイタリティあふれる男気ムンムンムレムレの男

ちなみに俺と同い年

見えます?

見えねーよな ゼッテー

どう見たってあっちのがオヤジだよ

どうです 昭和42年会の皆さん

とりあえず開設おめでとう

これからの花業界ブログを引っ張っていってくれ

私事ですが明日土曜日と月曜日は丸まる二日

テレビカメラが密着するらしい

明日は鉢物の仕入れから午後はデイホームでの花教室

月曜は仲卸での仕事風景と市場での仕事風景と店での1日

まだ詳しい事はいえません

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない