" /> 誠意を持ってやらなきゃね ○○さん — だから花屋はやめられない

誠意を持ってやらなきゃね ○○さん

めまぐるしい週末が終わり

ノンビリな日曜

世間ではお盆休みに入っているのか道路はガラガラ

今日着で出荷した荷物

配送中の事故で何個か破損があったと報告を受けた

perfume的には出来るだけの事をして発送しただけに残念であるが

問題はその仕事をウチに振った営業の人間と会社のミスとその対応

まず予定よりひとまわりも大きいバスケットだったらしい

よってアレンジを挿すフォームも大きさが合わない

梱包する箱もサイズが合わない

アレンジに関しても

しょうがないので使う花材を増やすなりのことをしないと無理があるのに

使う花材 本数は予定通りで作らなければならない

『本数増やせば』と言っても

『カタログと違うから』の一点張り

すでにバスケットはカタログと違うのに

それでいて『スカスカにならないように』と言われても

花屋的にはその辺は技術でカヴァーしましたが

俺のほうはどんなバスケットが来るのか聞いていなかったし

バスケットが届いた時点で

品番 数など確認を怠った事も問題では

だから当日になって間違ったバスケットだと気づいたって遅いでしょ

そして当日間違った時点で対応を練らなくてはいけないと思うのに

どうにも頭が固い人はダメみたい

誰が間違ったのか犯人探しに躍起になっている

どの道 手配をしても間に合わないなら

あるもので対応してゆかなくてはならないのに

それに気づくまで3時間

発注した箱にはもちろん入らず

箱の数も倍になってしまった

それでもウチ的には花を仕入れ 物を作り 発送

これまでは完璧です

今日になって配送中の事故で何個か破損が出た

そこでまた営業の対応が問題です

いつどこで破損がでたのか誰の責任なのかを追求している暇があったら

代品を持って駆けつけるくらいしないとダメだと思うぞ俺は

責任追及より先にお客さんには誠意を見せなくちゃ

母の日のような大量注文大量発送のとき

ウチならまずお客さんへそうすると思う

無責任なようだが

今回の依頼はあくまで花を仕入れ アレンジを作り 発送までが

perfumeの仕事

営業もそうだが会社自体が

そもそも書類上だけで仕事をしているから

そんなことになるんだよ

こういう仕事はやっぱ人と人 気持ちと気持ち

そういうものをもっと大事にしていかなくちゃ

 

気持ちのない対応

それならこちらも余分にかかった物に関してはしっかりと請求させていただきます

ビジネスですから

しかし今回のミスや対応を悪さ頭の硬さを

柵の外から見ながら

いろいろな事に気づかされました

もし自分の店で起きた事だとしたら

自分ならどう対処して行くか

自分やスタッフがミスしてしまった時

どうすればいいのか

すばやく頭をリセットして対処してゆかなくてはいけないと

第一にお客さんのことを考えて行かなくてはと

当たり前のことなんだけどね

 

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない