やっぱり物日は嬉しいね
喜びを全身で表すの図
土曜日から秋のお彼岸
あいにくの天気で出だしはイマイチ
金、土、そして今日17時までの来客数は163人
天気さえ良ければもっときてもらえたのにと天気を怨んでも仕方ない
それでも予定していたお彼岸用の仕入れ1100本も残りあと250本
お中日に備え明日の仕入れはお彼岸用で900本
あとは天気の回復を待つばかり
彼岸明けまでズルズルって感じなのかな
今日は午後から雨が降ってくれたおかげで
新しいお店のほうもだいぶ内装工事が進みました
新しいスタッフも二人決まりました
今日は世田谷区ではいたるところでお祭りが行われています
雨の中 御神輿を担ぐ姿は粋ですね
毎年ウチの店の横が休憩所となります
俺は小さい頃から神輿担ぎとかお祭りとかが苦手
気恥ずかしくてあんなふうにノリノリになれません
見ていてもちょっとサムくて恥ずかしくなります
よっぽど日ごろのウップンが溜まってるのかなと思ってしまいます
でもあんな風に熱くなれるのがちょっと羨ましいです
そんな中 yuiyuiの誕生日を前に
密かな計画が練られています
それは一切の誕生日に行われる
一升餅の儀式です
誕生祝餅(一升餅)はお子様の1歳のお誕生日に
一生(一升)食べるのに困らないように
一生(一升)健康に育つように
一生(一升)丸く(円満に)などといった願いをこめて
子供に餅を背負わせる儀式のことです。
ついこないだまで一生着る物に困らないようにだと思ってた
10月29日が誕生日なんですが
両家の家族が集まれてお店が休みの23日の木曜日にやろうと思ってマス
ちょっとその前にハロウィンには少し早いですが
サービスショットのコスプレをドーゾ