" /> 赤ちゃんは神様からの授かりものということがわかりますか? — だから花屋はやめられない

赤ちゃんは神様からの授かりものということがわかりますか?

さあ 今日から10月

新しいスタッフも入りました

ユーコちゃんです 皆さんヨロシクね

今年も残りあとわずかになってきました

残り3ヶ月 突っ走りぶっちぎりたい気分です

最近友達の生産者さんが赤ちゃんを授かりました

幸せ感いっぱいでこちらまでホンワカしてきます

そんな中 

昨日市場でまた別の友達まで奥さんが赤ちゃんを授かったと知らされました

嬉しいお知らせです

女優の篠原涼子さんが 男の子を出産したときの記者会見かなんかで

『神様から天使を授かりました。』といっていたのを思い出した

我が家も来月で12ヶ月 一年経ちます

出産の日も激動の日でしたが

夫婦で今か今かと待ちわびて少しづつお腹が大きくなるたびに喜び

お腹の中で赤ちゃんが動いただけで喜び

検診のたびにもらうエコーの写真を見ながら

その日を夢見ました

一年たつとそんな感じだったかな~

と懐かしい気持ちになりますが

そのときはそのときですっごく幸せだったことは覚えています

昔から神様なんて信じなかったけど

『神様からの授かり』

それはまさにそんな感じです

以前友達がいろんなことで悩んでいた時に

勝手に考えた物語を贈りました

この何日かそんな幸せなことが多かったので

またアップします

その1 雲の上

お空のずーっとずーっと 上のほう

お日様があたる暖かいところ

たくさんの赤ちゃんがいます

赤ちゃん達のお世話をしている人がいます 神様です

赤ちゃんたちは毎日 雲の下の世界を眺めては

ママになってくれる人を探してます

赤ちゃんがほしいなと思っている女の人からは

お空のずーっとずーっと上のほうに

ハシゴが伸びています

赤ちゃん達は自分のママを決めると

そのハシゴを自分の力でおりてゆきます

時々おりていった赤ちゃんが

戻ってくる時があります

大人たちの勝手な理由や

赤ちゃん自身にハシゴをおりる 力がなかったり

おなかの中にいられなくなってしまったからです

そんな時 ママはすごく悲しい気持ちになります

でも赤ちゃんは言います

『大丈夫だから悲しまないで 僕はまたママのおなかの中にゆくからね』

その2 僕のママ

お空のずーっとずーっと上のほう

僕は他の赤ちゃん達と一緒に

今日も下のほうを眺めていました

すると 

赤ちゃんがほしいけどハシゴがなかなか伸びなくて

悲しんでいる女の人がいました

ぼくは思いました

『この人が僕のママになる人だ』

僕は女の人に言いました

『あわてないでね あなたは僕のママなんだから

今はパパとたーくさん 楽しい思い出を作って

おなかの中の僕のベットをあたためておいてください』

ある朝 ねぼすけのぼくは眠い目をこすりながら

下を見てみると

あの女の人からはしごが伸びていました

あわてて降りようとすると神様は言いました

『あわてなくていいんだよ 今あの人は

安全に赤ちゃんがおりていけるハシゴを一生懸命作っているから

ハシゴを少しだけさわってごらん』

まだ細くて危ないハシゴを少し触ってみたら

とーっても温かかったです

その3 とても温かい

ある朝 神様におこされると

もうハシゴを降りていってもいいよといわれました

僕はその温かいハシゴを

一歩一歩おりて行きました

はしごをおりきるとそこは真っ暗でした

でもすごく温かてフワフワです

『ママ ヨロシクね』

ねぼすけのぼくはイイ気持ちになって

また眠くなっちゃいました

医学的なことはヌキにして

きっと赤ちゃんはお父さんお母さんを選んで生まれてきてくれるんだと

そしてその子を育てる事を神様に託されて親になる

出産に立ち会ったからじゃないが

生まれてこようとする赤ちゃんも

新しい命を誕生させようとする母親も命がけです

そして

お腹にいるときから生まれてからも変ることなく

成長とともにますます愛おしくなる気持ち

少し何かができるようになるだけでホント嬉しく幸せになります

寝顔を見ても泣き顔を見ても愛おしいです

一年で親も共育 ともに成長します

愛おしさに責任感なんかが沸いてきます

父親は健康で強くなければと

家族の為なら身体を張って、命をかけられる

そして何者にもどんな物にも負けない強さを

欲しくなります

ビト・コルレオーネのように

それなのに

どうしてこうも子供が犠牲になる事件が多いのだろうか

とても胸が痛いです

我が子もそして世界中の子供達が笑顔で幸せな世界に...

なんかいっつもそんなこと言ってますが

マジでそう思いますです

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない