" /> 病はゴールドクラウン(黄カラー) — だから花屋はやめられない

病はゴールドクラウン(黄カラー)

やられた 

完全にやられた

風邪引きました

仲卸の仕事は休みましたが自分の店は休めないのです

今日はデイホームでの花教室もあるし

1日寝ていたいが病は気からとも言うし

俺の場合 病は髪型からなんでとりあえずリーゼントにして気合を入れましたが

やはりダメみたい

花業界一とも言われている美声も今日はバッテン荒川並みのだみ声

昨日あんだけエラソーに言っていた

モモヒキも今日はなんのためらいもなく履きました

モモヒキ歴も花業界歴と平行線をたどり

早 十数年

新しい生地が出るといろいろと試してきましたが

ユニクロのヒートテックはそれほど大したことないです

もっとすごいのがたくさんあります

温かさは値段に比例することもわかりました

また色々と履き方も試してきました

履いている事を人にわかられないためにはどうしたらよいのか

それはTシャツのような下着をインしない事です

お腹が冷えるので本当はタイツの中にシャツをインしたほうが温かいのですが

こうすると 何かのひょうしにしゃがんだ時

ズボンの上から見えてしまいます

こんなときに見えていいのは

ローライズの女の子のパンツ&半ケツだけです

カッコつけていてもガタガタ震えていたんじゃカッコ悪い

見た目はクールにズボンの下はホカホカです

本当は男の場合 金冷法といい

冷やしておいた方がいいらしい

わかる人にはわかるがかなり温度によって変化のあるところです

温かい時などは実に気合の入ってないくらいダラリーンであるが

寒い時は風船唐綿なんてモンじゃないです

それくらいデリケートな物なんですよ 女性諸君

追伸

本日のデイホームでの花教室

こんな作品を作りました

秋ということで枯れ葉な感じにしたかったんだけど

枯れ葉みたいな(失礼いたしました)お年寄りたちばっかりなんで

あんまり落ち葉な寂しい感じにならないように

暖かい色のスプレーションを使い秋っぽくしてみました

ちなみにこれで花材は器込みで300円です

だいぶ定着してきたリーゼント窪田のデイホーム花教室

出張費は45分で5000円です

花材は毎回300円になってます

本日は31名の方が参加しました

来月はクリスマスアレンジを予定しています

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない