やったね~!
友達の早坂園芸トシ君に待望の女の子が生まれました
出産までのブログを読みながら
一年前の我が事を思い出しては思わず『やったーー』
とても感動しました
市場での仕事中に読んだんですが
思わず涙ぐむかと思いました
出産にいたるまでの経緯が良く書かれていて
先ほどヨメも読みながらウンウンうなずきながら『痛いよね~がんばったね~』と感動しまくっておりました
花業界親バカキングを独走していましたがライバル出現に
ウカウカして入られない心境です
何はともあれ 母子ともに健康で何よりです
心からお祝い申し上げます
話は変りますが
昨日書いた記事の事で丸一晩色々考えましたが
『思わず買いたくなる店 ディスプレー』
『売上げアップに繋がる方法』
なかなか浮かんできません
たとえ浮かんだとしても
現実的にそれで売上げが上がるかどうかはわかりません
あくまで理想論
そこで考え方をちょっと変えてみました
『思わず買いたくなる店 ディスプレー』
『売上げアップに繋がる方法』が無理なら
『絶対に買いたくない店 売上げの必ず下がる売り方』
こんな店では絶対に買いたくないということを考えた
これならたくさんでてきた
たとえば
水の下がった痛んだ花が売っている
どこの店よりも価格が数段高い 品物も粗悪
おまけに店員の態度が悪い
などなど
当たり前のようだけど
もっと細かくいろいろな人にあげてもらうと
自分でも気がつかなかったことを意外に人は気にしているんだなと気付かされる
それらを紙に書き出してみる
書き出された物は全て
『買いたくない 売れない サイテーな店』の要因
簡単に言えば
ひとつでも当てはまる物があるなら
それも直す
書き出した物に該当する物がなければ
『店に入りたい 買いたい 喜ばれる』
『売れる サイコーの店』なのではないかと
きっと経営コンサルタントのような人がこれを見たら
あまりに幼稚な解決方法に笑われるだろうが
けっこうマジで良い案じゃないかと自負してます
最後に最近電話をかける真似が大スキyuiyui
先日も俺の携帯を勝手にいじり
普段かけない人に勝手に電話をかけてしまいました
オモチャじゃダメみたい
本物志向だ
そのうち
誰と話してるのか気が気じゃないときがくるのだろうか
『あっち行ってて!』
『オヤジ チョーウザイ』
とかね
『今日は何時に帰ってくるの?』なんて電話が来た日にゃ
飛んで帰っちゃうんだけど