" /> 徐々に師走の足音が — だから花屋はやめられない

徐々に師走の足音が

いよいよ本格的な暮れの忙しさが始まったみたい

うちも明日からクリスマスディスプレーの仕事を2件しなければならない

何とか来週中に終わらせなくては

松市 千両市などすぐに来てしまう

今年ももう早々と注連飾りなどの注文が入り始めた

縁起物だけあって毎年同じところで頼んでくれる傾向がある

すでに市場へは大門松、注連飾りの注文を出したがどれもみんな値上がっていた

今年の大門松の入荷数は4尺120cmが4対

3尺90cmが4対 2尺60cmが2対の計10対

ほとんどが売約ですが各1対なら余分に発注してあります

不思議な事にこの大門松毎年余分に一対ずつ仕入れているのだが

気がつくと売れていて今までに売れ残った事がないというほど

果たして今年はどうなる事か

問題は松市です

門松は去年180対ではたりなかった

今年はpaletteの分も考えて250対

そのほかすでに入っている注文では根引き松100本

これは相対しておいたほうがいいかなと

明日は鉢物のセリです

ワリと高額なポインセチアやシクラメンは今が一番良く売れてますんで

明日もその辺狙いで早起きですが

今日はまだまだ仕事終わりません 深夜までかかりそうな予感

そんな中 paletteの電話料金を払い忘れていて

今日一日電話を止められるというハプニングが発生

クレジットカードから振り返られるようにしてあったのになぜ?

と思ったら振り替えは12月分から

10月11月分をすっかり忘れてしまった

ご迷惑おかけいたしました

現在21時すでに回復しております

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない