先日のモツ鍋パワーでこのまま突っ走りたいです
クリスマスアレンジの注文がやはり今になって急に増えてきた
しかし俺の中ではすっかりお正月モードに切り替わっている
開店して8年目
今年初めてポインセチアの仕入れが上手くいった気がする
現時点で残り5寸が4鉢のみを残すところとなった
3.5寸 4寸は完売
シクラメンもいい感じでなくなってきている
いつもはここで駆け込み客を見込んで仕入れてしまい
クリスマスを過ぎた後で叩き売り状態になってしまい
それでも売れず
ポインセチアには悲しい結末となってしまう
苗物は明日が最後の仕入れと考えている
鉢物の止市までは注文以外はシンビ 千両 葉牡丹 松竹梅位です
今年一年振り返って見ると鉢物の仕入れは割と上手くいった気がする
切り花にいたってはまあまあ
やっぱりロスが出てます
それでもけっこう今年はじっくり考えながら仕入れをしてきました
松も一店舗増えても総数は去年より少し多め
このまま千両や年末の切り花の仕入れも上手くいきたいです
売り切れず余り過ぎず
残すところ今年も表日 裏日ともに4回
終わりよければ全て良し
というように最後まで気を引き締め財布の紐も引き締めて挑みたいです
ただいつも気をつけているのは
品質を落として利益を上げるような仕入れにならないように
弱気な仕入れはしないように
いろいろな物に気を張り
ここぞという所ではぶち込むくらいの度胸も持ち合わせないと
セコイ仕入れになりますから
今朝市場でお茶しながら話してたんだけど
その花屋さんは何万もするヤドリギを自分の店のディスプレーの為に仕入れたり
商品だけじゃなく 店として見せるところにもかなり力を入れている
ただお金を使えばいいということじゃないが
見せるということに意識を向けて行けば
やがて見せるから寄せるに変るのではないかと
たしかにそうだと思う
だからウチもディスプレーなど遊ぶところはとことん本気で遊ぶ
来年はその辺をもっときわめて行きたいです
鬼の笑う来年の話でした