" /> 景気が悪いとは言うけれど実感ないです — だから花屋はやめられない

景気が悪いとは言うけれど実感ないです

今朝の市場は人が多かったよ

大田市場は仲卸も多く品物も多いので取り合いなんて光景は

ここ何年も見かけないが

世田谷市場はすごかったらしいよ

それにしても今日の仕入れ量 金額を見て

自分でもビックリです

さすがに2件分となると全てが去年の2倍

たまったもんじゃないです

水揚げが終わったのが17時

それからpaletteへ花を運び

明日の作り置きを作り

perfumeを閉めてpaletteへ陳列に行き

終わったらまたperfumeへ戻って店内の整理と束作り

どう考えても今夜も午前様

昨日も深夜までディスプレーの撤去をして

仮眠をとって市場の仕事へ行ったのでそろそろめまいとかがしてきそうだけど

今が一番の稼ぎ時

年が明けたらゆっくり休めると自分を慰めながら仕事してます

今忙しいのはウチだけじゃないし

ウチだけだったらサイコーなんだけど

しかし今日は来客数はいつもの半分

売上げはいつもの倍

景気が悪いせいかお正月の花は豪華に飾って明るい年にしようというのか

高価な花も関係なく買ってくれる

正月飾りも今日の時点で高価な玉飾りは5寸 3寸ともほぼ完売です

明日追加をしようと思っています

大門松は4尺はすでに完売

残るは3尺と2尺のみです

そうなると景気悪いのさまさまですが

これ以上悪くなると買いを控えちゃいそうです

最近の景気の悪さや雇用の問題など

俺にはまったく実感がないのですがこれじゃイカンですかね

それではこれから明日の仏花 お正月花の束を作ります

明日の分でどの位作ればいいのだろう

もう見当も付きません

例年通りなら27日はまだ80人程度

まだまだ余裕でくだらんギャグも言ってられます

問題は28日なんです

応援隊が到着するのが29日から

それまで何とかなるかが今一番心配です

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない