七草粥を食べてるの図
どえりゃあことになっとるがな
昨日までに撤去してきた大門松6対
本日 解体作業に入りました
出たゴミの袋の量 70リットル袋14袋
東京都の事業用ゴミシール45リットル一枚273円
14×273=3822円
こりゃビックリもするわな
しかし ここで疑問
70リットルの袋なのになぜ45リットルのシール?
まあそこん所は大目に見てやってください
というわけで今日はこんなことやってました
まだまだ年末の片づけが終わってない状態
明日からは本格的に仕入れも始まると言うのに大丈夫か?
しかし今日は暇です
15時現在11人しかお客さんが来てない
さあ今日中に全ての片づけを終えなければ
今日資材屋さんが年始の挨拶に来た
聞けば暮れいっぱいで店をたたんでしまった花屋さんが
けっこういるらしい
実際俺の友達も一人 12月いっぱいでやめてしまった
やはり競合店じゃない同業者が店を閉めてしまうのは悲しいね
話を聞いてもどうにも力になってあげられないし
明日はわが身の今の時代
自分の店を維持するのでみんな必死になってます
先行き暗いようなことが囁かれているこの業界
早めに身を引くのを利口なやり方かもしれない
しかし俺はもう後戻りはできない
やってくしかないんだよね
不況だ不況だと言っても
売れてるところは売れてるし
年末みたいに売れる時期もあるし
perfumeの場合は仏花や榊を絶やさず置いているおかげで
毎月1日 15日やお彼岸お盆など
それと節句の花をしっかりと飾るお客さんが多いので
桃の節句 端午の節句 中秋の名月などなど
季節の花が売れてくれる
それに卒業卒園 母の日 敬老 クリスマスなどの物日を入れると
1カ月おき位に花の動く時期がやってくる
だからその時期に取りこぼしのないようにしっかりやってゆこうと思ってる
それにもう少しギフトなどが増えてくれれば
なんとか維持はできそうです
もうこうなると維持は意地です
そんな中友達から届いた年賀状に
『今年は産むぞー』と力強いメッセージが書いてありました
結婚してから何年目?
なかなか子供ができず悩んでいた
産むぞーってことは できた?
か わからないが
とても前向きで明るい年賀状だった
早くできるといいね
子供は本当に可愛いよ
わが子はこんなにも可愛いのか?と思うくらい
なにをやっても可愛いし
ニコッと笑われたときには一気に疲れもぶっ飛びます
何より頑張ろうという気にさせられます
一人では食べてゆければいいや店も潰れなければいいや
と思ったりもしますが
家族が増えると言う事はそれだけじゃダメ出し
養ってゆかなければならないし
ひもじい思いなんてさせられない
だからこそ頑張らなくちゃなんないんです
家族がいるってことは背負っているモンが違います
だからと言って決して重荷だとは思いません
俺にとっては生きるための起爆剤
エンジンで言えば添加剤みたいなモンです
よりいっそうパワーを増します
こんなことヨメさんとだってしませんから