" /> 誤解のないようにひとつよろしくお願いいたします — だから花屋はやめられない

誤解のないようにひとつよろしくお願いいたします

今朝は朝からドタバタです

花や友達 トメ君が今日の競りは30分で終了するかもという位

出荷が少ないと言うから

慌てて行ったら 

なーんてことはなく

少ないものの普通に仕入れられました

まったく脅かしやがって

しかし問題は競り後

いつものように競り落とした品物を集めていると

自分の競り落とした商品がひとつない

調べてもらったら同じ品物を競り落とした花屋さん3口分もないらしい

どうやら荷受間違いかもだって

だが俺はその商品を頭で競り落としている

頭ってのは競り人が見本として差し出す品物を見て

一番先に競り落とす

要するにそのサンプルの品物が俺の物

品物がないということはありえない

いろいろと調べてもらったら

一口しか入荷がなく手違いで3口入荷になってたところ

3口目に買った人が先に持って行ったらしい

その花屋さんに連絡してもらったところ

持って行ってないとのこと

ではあの競り人が差し出したサンプルはどこへ?

どうも砧花きではこういうことがよくある

perfumeだけで去年も数回

競り落とした物がなくなった

その日に積めずに後日取りに行ったら物がなかった

なんてことが数回も

それって市場の商品管理不足じゃないの

その日にどうしても必要な注文だったら

どう責任取ってくれるのだろうか

いつもみたいに『すみません次回マイナスしておきます』

では済まされない話

世田谷花きではそんなことは一度もないが

いつ起こってもおかしくない話

もしかしたら自分がその被害を受けてないだけで

実際は起きているんだろか

以前友達のブログでも

仲卸に取り置きした品物が何者かによってパクられたと言う記事を読んだ

最近はあまり耳にしなくなったが

大田市場でもけっこうひどい奴がいるらしい

仲卸で働いていてそういう話は聞いた事はある

自分でも捕まった奴を見たことあるし

車で逃げようとして静止しようとした仲卸の店員を怪我させた

犯人もいたし

今をときめく女性に人気の外国人デザイナーも

昔 大田でつかまってしばらく出入り禁止になって

世田谷に仕入れに行ってたっけ

ほとぼりが冷めたのか最近はまた大田に来てます

誰とは言いませんよここでは

花泥棒に罪はないなんていったい誰が言ったんだろう

立派な窃盗です

捕まえたら手足縛って

そいつの口にバラの茎 咥えさせて

思いっきり引っこ抜いてやりたい

なんていってますが

俺も前に数回ほど人の品物をパクッた事が...ってウソです

違う人のシールが張ってあるのを間違えて持っていってしまったんです

自分のシールが張られたものが現場に残っていて

市場から電話があり気付きました

もちろん謝りの連絡してその日のうちにすぐ返しましたよ 本当です

本当に間違ったんですからね

そこんとこ誤解のないようにひとつよろしくお願いいたします

とりあえずここは自分のことは棚に上げといて

声を大にして言いたい

市場の分荷システムが悪いんだよ

俺は悪くない 俺は無実だ

しかし俺の品物をパクッた奴 お前は犯罪者だ

本日はこれから大田市場売店あや花前たむろ組が一堂に集まっての

新年会に行ってきます

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない