" /> 小豆島フェア TBSラブレター & 俺のルーツと今日は盛り沢山 — だから花屋はやめられない

小豆島フェア TBSラブレター & 俺のルーツと今日は盛り沢山

これも何かの縁なのかな

今朝 京橋さんで小豆島のフェアをやっていたよ

カネトウさんがデモをやってて

小豆島の人がいらしてオリーブを紹介していた

もちろん切り花としてのオリーブだけど

オリーブの塩漬けを食べさせていただいたり

新鮮なオリーブオイルをパンにつけて食べさせてもらったりと

今俺の中では小豆島がマイブームだっただけになんともタイムリー

何で小豆島がマイブームかと言うと

TBSで秋からずっとやってる

昼ドラ 月~金の13時からやってる

愛の劇場40周年記念番組『ラブレター』にハマってるから

たわいもない昼ドラにありそうなラブストーリーなんだけど

自分が習っていた手話教室 手話あいらんどが手話指導を担当しているということもあり

放送開始から欠かすことなくHDDに予約録画して見ている

忙しくて教室に通えない今はしっかりと手話の勉強になっている

中盤までずっと小豆島ロケ

そんなこともあってか小豆島がちょっとしたマイブームなんです

全60話 あと9話で終わってしまう

なんかあっという間でした

ドラマの中で出てくるそうめんや醤油の話も

実際小豆島では有名らしい

ドラマに出てくる名所やオリーブ園もいつか行ってみたいです

話は変わりますが

今日携帯の中の画像を整理していたら

まさに歴史を塗り替えるような

公文書館に保管されてもいいくらい

ルーブル美術館に飾られてもいい位の

機密文書や名画が見つかった

世界中のトレジャーハンターたちが血まなこになってさがしているかどうかは知らないが

これがその機密文書

中はスピルバーグが見たら

きっと映画化させてくれといってくるんじゃないかというくらいの

夢と希望と冒険活劇 SFファンタジーな作品集

その裏に書かれている

なんともシュールで前衛的な絵画

キースへリングもビックリなタッチと

ウォーホールも腰を抜かす色使い

そして何よりも

驚かされるのが

今の俺のルーツがここに記された

小学校2年のときの成績表

このとき俺の人格が形成されたのかもしれない

反骨精神が養われ

中学に行くころには

ジミーの『理由なき反抗』や

トリュフォーの『大人はわかってくれない』などの映画に

没頭し

やがてパンクロックへと転がる石のような

人生を歩み始める

そんなこんなで今は花屋

『だから花屋はやめられない』

なんのこっちゃ

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない