皆様 本当にありがとうございます
昨日は本当の人たちからお見舞いのメールや電話を頂き
感謝の気持ちでいっぱいです
yuiyuiのyuiはその名のとおり 結ぶと言う字です
人との結びつきを大事に花のように優しく育って欲しいという親の願いから
結花と名づけました
たくさんの方からご心配の連絡を頂き
本当にyuiyuiはいろいろな人から見守られているんだなとあらためて実感しました
肝心のyuiyuiですが
どうやらノロではないようです
嘔吐は治まりましたが
下痢と高熱が丸2日続き 今日も熱が高いです
インフルエンザの検査は陰性
風邪のようです
解熱剤の効いているうちは熱も下がり元気そうですが
下痢のため脱水症状を起こしてまして
体力が落ちているせいかフラフラです
そんなこんなで今日も病院へ連れて行ったりしながら
配達を何件かこなし、お客さんの自宅で植え替えの打ち合わせをしたりと
店に戻ってきたのは17時
今日は14日なのでお榊や仏花を取りに来るお客さんが多いので
店は閉められないのでこの時間からの開店となってしまいました
ビックリなのは開店と同時に
今か今かと待っていたお客さんや
人づてに開いたらしいと聞きつけたお客さんでごった返し状態
そんな中、母の日の注文第一号が入りました
ありがとうございます
これからが今日の話題
皆さんも最近お気づきだと思いますが
生垣などでひときわ真っ赤に染まった木を
紅葉の時期ならともかく
新緑のこの季節に目も覚めるような赤
あれってベニカナメモチですか?レッドロビンですか?
店を始めたばかりのころ
家の生垣にしたいのでベニカナメモチの苗が欲しいと言われ
セリに出ていたレッドロビンを仕入れてきたら
お客さんに『これはちがう』と言われて買ってもらえなかった覚えがある
どうやら葉っぱの形などが微妙に違い
わかる人にはわかるらしい
この季節になるとそんなことを思い出します
そこでベニカナメモチについて調べてみたところ
ベニカナメモチはバラ科カナメモチ属の常緑広葉木小高木
一方レッドロビンはカナメモチとオオバカナメモチの交配品種で
ベニカナメモチより新芽の赤が濃く、葉が大きくて柔らかく、葉縁のギザギザ(鋸歯)が控えめなんだと
そんな事いわれましても並べて比べたわけではないので
見分けつきません
しかしどっちがかっこいい名前かと言えば
やっぱレッドロビンですね
レッドロビンに似たものと言えば
レッドバロンが似ていますが
レッドバロンと言えば俺の中ではこれ
ちなみにこれもレッドバロン
バイク屋さん