" /> 『ありがとう』の思いを持って花屋に行こう — だから花屋はやめられない

『ありがとう』の思いを持って花屋に行こう

今日から怒涛の週末の始まりです

明日は鉢物仕入れ 資材仕入れ 発送 配達 花教室 いけこみ 共同企画フェアと

めまぐるしい一日

お店での滞在時間のほうが短いだろう

フェア一日目にしてあいにくの天気

しかし今日入荷の半分はすでに売約済み状態

昨日の夜 相対しておいて良かった

まだ忙しくてポップなどの準備も追いつかない

やっと今水揚げが終わりました

先日までにフェアのお知らせをしたお客さんがせっかくいらしたのに

新聞に巻かれた状態のバラたち

明日の花の準備もあるので

今夜は深夜まで残業でフェアコーナーを飾ります

今日も市場でセリの後FFCメンバーと楽しく積み込み

最近はこの時間が好きで

足早に大田市場をあとにして世田谷のセリに入ります

よって最近は少々仕入れ過多

幸い最近は花が動いてくれるので多少仕入れすぎたか?と思っても

どうにかなってくれてます

そんな中今期初のヒマワリを仕入れた

第一弾は折原園芸さんサンリッチマンゴー

西岬さんのサンリッチオレンジ

全て注文なんで店頭に並ぶことはないのですが

もう夏はそこまで来てるのかと思いきや

今日はとても寒い

やっぱヒマワリはサンサン輝く太陽が良く似合います

そんな中

またもや悪魔のような親による

子供が巻き込まれる事件が起きました

そんなニュースを見るたびにとても胸が痛いんです

虐待にあったりで心に傷を負った子供たちを

花や緑で元気になってもらえたら

この前のイベントのときみたいに

みんな笑顔で花に触れて欲しい

花屋の仕事にはギフトもあれば葬儀のような弔花もある

時には悲しみを抑え

花で華やかに送ってあげなくてはならないこともある

仕事を選べる立場ではないが

悲しみの献花ではなく

贈った人も贈られた人も笑顔になるような花束を作りたい

そう願わずにはいられません

もうじき母の日です

一年に一度くらいは感謝を表しましょう

ほんの一輪だけでいい

その一輪にそえた『ありがとう』があれば

何百本の花より

思いは伝わると思います

今年の母の日は5月10日

今年も締切日は作らず

最後の最後までお待ちしてます

『ありがとう』の思いを持って花屋に行こう

この『ありがとう』の思いは

この前、FFCの八王子でのイベントですごく感じました

イベントに来てくれたお客さん

メッセージを書いてくれた人

花を作って寄付してくれた生産者さん

遠いところ足を運んでくれた生産者さん

ファミレスで深夜まで話し合った花屋さん

FFCのためにイベントを用意してくれた八王子市

みんながこの『ありがとう』のためにがんばりました

誰が誰のための『ありがとう』ではなく

いろんなみんなの『ありがとう』が生まれることがわかりました

『だから花屋はやめられない』

yuiyui生まれてくれてありがとう

産んでくれてありがとう

最後は親バカでお開きとさせていただきます

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない