昨日もセリに入ってしまった
ビックリするほどの値段だったのでアジサイ 胡蝶蘭などを買いまくってしまった
危うく2往復になるところだった
今年はロスのことも考え少し抑え気味に仕入れをしていたので
数的には昨日の仕入れで正解でした
一昨日までの雨が嘘のように天気になったと思ったら
予想通りのラッシュ
毎年ながら母の日のある週末に必ずスタンド花が入る
今年も例年通り 注文が入り
ラッシュの合間をぬって恵比寿まで配達に
良い天気のせいか道は混んでいました
昨日今日と一日オレは代田梅丘を行ったり来たり
それで発送などの波を何とか乗り切りました
今日は店売り本番
まだ集計はしていないが
去年よりも若干落ち気味ではないかなと
悪いながらもそれでも良く売れましたよ今年は
問題は今日の店売り
これで今年の良し悪しが決まります
鉢物もあと少し余力を残し
今日は切り花がメイン
昨日も夜になってからも
『まだ間に合いますか?』の飛び込みラッシュ
残念ですが19時で最終の集荷が終わりました
それでも今年も出来る限り10日着の発送を断らず受けてきた
今日はきっと
喜んだお母さんの顔が全国で見られるだろう
ほとんど徹夜で挑んだ昨日ですが
毎年これでいいんだと自分に言い聞かせます
さて昨日のスタンドに使った花材で
とても変わったものを紹介します
キルトスペルマ メルクシー
世田谷の仲卸 プランツパートナーさんで買いました
全長1m20cmくらい
巨大な芭蕉の花のようなこの花
個性的なスタンドという注文にピッタリでした
そしてここにもぴったりハマった男が一人
それにしても今年は
メッセージカードいりませんという人がなぜか多い
『ありがとう』の一言でも添えればきっと喜ぶと思うのに
今日は母の日本番
時折来るビッグウェーブがあるものの
全体的には静かなスタートです
おかげさまであんだけあったカーネーションの鉢植えも
だいぶ底が見えてきました
午後のラッシュに向けて
今体勢を整えているところです