こんな記事が出てた ブーケトスは人権侵害
何もそこまで言わなくたって
新郎新婦を祝福する気持ちで参加すればいいし
みんな結婚式のイベントで参加するもんだし
ブーケを貰って
『ブーケを取ったのに結婚できないじゃないの』とクレームを言う人もいないと思う
だったらそこまでひねくれたこと言わんで
その場のノリで楽しく過ごせばいいのに
どこの誰かは知らないが
そんな事をわざわざ言うこと事態 痛々しい
なーんて思いました
話は変わりますが
いやあ今朝は仕入れすぎました
3回分くらいの仕入額
こりゃ死ぬ気で売らなきゃ来週は支払いが出来ないぞ
おかげさまで今は花が動いてくれるのです
明日も何かと忙しい
セリでの仕入れのあと活け込み 花教室 そして保育園の保護者会とバタバタデイ
そろそろ暑くなってくると
いつもデイホームでやってるアレンジ教室も花が持たなくなってくるので
明日は花束教室
いつものアレンジのように短く切らずに
思い思いに花束を作ってもらおうと思ってる
明日は33人
毎回いるおじいちゃんは
どんなに小さいアレンジのときも花を切らない
そしてこの前の花教室のとき
最後にこんな手紙を手渡ししてくれた
そんな 利休がどうこう言われましても...
気持ちはわからなくもないが
最近はこのおじいちゃんの扱いもだいぶ慣れましたが
とにかく最初の頃はその場の空気を乱す乱す
それこそこの結婚式の最後のイベントで
『私は絶対ブーケトスはやりません』
なんてその場の雰囲気に水をさすようなもの
空気を読めないってこういうことなのか?
まあワリとオレも空気読めないところがあるもんで
わからなくもない気がする