迎え盆はとりあえず終了したようです
本日の来客数は104人
今朝仕入れた花 仏用の花材は順調になくなりました
近所で今日亡くなってしまった方がいるため
夜になったからも枕花の注文が続きます
お盆のときになくなられるなんてきっとご先祖様がお迎えに来たのだろうと
近所の人が言っていた
享年94歳 2日前まで元気に美容室に行ったりしていた
月初めに荒神松を買いに来ては
先の曲がったのはないか?としきりに探していた
商売には先の曲がった荒神様が良いらしい
ご近所で評判のいいおばあちゃんだった
ご冥福をお祈りします
昨日はすっからかんになり
今日は朝一予約が殺到の為
セリには入らず ほとんどの品物を夜のうちに相対して引いてしまった
ミソハギは今日買った物の方が断然綺麗でした
300本は買いすぎかなとも思ったけど売れてくれました
いやあ それにしても買いました
危うく2往復になるくらいの量でした
切り花で2往復は年末の松のときくらい
友達の花屋さんは車2台でピストン輸送してました
話を聞けばどこの花屋さんも昨日は売れまくったらしいです
このあとの支払いのことを考えると怖いので今は考えないで
一時だけですが財布にたまった千円札の束を数えたりして
つかの間のリッチを味わいたいです
これが全部万札だったらサイコーなんだけど
結局お盆グッズは余りましたね
今年追加した分がだいぶ余りました
なかなか上手く行かないモンです
オガラは予想通り
野菜盛りやミソハギなど残したくないものは
あと何束か残すくらいでしたので仕入れ成功といったところ
ただいま20時30分ですが
会社帰りの人が飛び込みでお盆の花とグッズを買いに来ます
多忙だった為 たまりたまった仕事を片付けなければいけないので
もう少し開けておく事にします