いやあ テンション上がりっぱなしです今週は
今日もアゲアゲでセリはいったもんだから
買いまくるかと思いきや
昨日の夜に相対しておいたおかげで暴発は水際で免れた
それでもどうしても小菊だけは買わなければならなかったが
小菊がぜんぜんありません
物がなくては話にならないので
優品の赤小をちっと高くてもイイやと競り落とすと
セリ人から
『perfumeさーん だいじょーぶー?』
なんて言われるハメに
しかし 背に腹は変えられません
そのあとも小菊はなく
友達から黄小菊を100本分けてもらいました
全ての荷物を集めて車に積もうとしたが
積みきれません
今日これから配達のアレンジ2件分も積んでいたのでそれこそ無茶できません
俺は基本的に箱のまま 店に持ち帰ります
何十箱もあるダンボールはつぶすのも面倒だけど
花を運ぶには箱のままが保護には一番いいです
仲卸の仕事で培った箱詰めテクニックを駆使し
花を他の箱に移して個数を減らしました
あとはパズルのように車に積んでゆきます
まるでテトリスのように
今こうやってブログ書いてますが
水揚げがやっと終わったばかりで陳列が終わっていません
幸か不幸か今日はperfumeは暇です
反対にpaletteは忙しそうです
環七一つ挟んだだけでこんなにも違うのだろうか?
仏系の物日は断然 perfumeの方が売り上げがいい
paletteも普段よりも忙しいのだが
その倍は売れる本数が違う
そんなpaletteも10月23日で一年になります
perfume paletteの両方の売れ筋商品 売れない商品の違いなどが
一年たって少しずつわかってきました
これからはそんなデータも参考にしながら
弱いところを強化して 強いところをもっと伸ばしてゆければいいなと思っています
話は変わりますが
今日の仕入れでコスモス ピコティを買いました
ウチの場合、コスモスはいつも焼いて水揚げをします
今日友達からクイックディップがすごく効くよと聞いたので
50本中半分を焼き
半分をディップしてみた
確かにカッチリ上がりましたが
どうもカッチリしすぎでコスモスの持つ本来のしなやかさがなくなってしまった気がします
花が自然と水を飲むのと違い
要するにクイックにディップさせちゃってるわけでして
人間で言えば自然にディップするのと違い
バイアグラ使ってディップしてるようなモンではないかと…
あとは持続力の問題でして
この持続力をどうやって保つかが大切です
お客さんが買って行き花瓶に活けたらヘナチンじゃ
喜んではいただけません
それは人間も花も同じですね
何が言いたいかというとですね
いい雰囲気になって
イザと言うときに使いモンにならないようでは...
こんな事いってると
またオアシス社に怒られますね
それじゃなくてもマークされてるらしいのに
クワバラクワバラ
くだらないことはこれくらいにして
早いとこ陳列終わらせて
明日からの作り置きでも作りますかね
それにしても今日はお店の中がウンコ臭いです
オミナエシの水揚げで茎を焼きますが
そんな匂いが充満してます