昨日は台風が縦断 各地で被害をもたらしました
知り合いの生産者さんも例外ではなく
被害を受けてしまった
被害を受けてしまった産地の皆様へ
この場を借りて心よりお見舞い申し上げます
今日の市場はそんな混乱もあってか上場は少なめ
昨日から市場の対応は大慌てでした
花屋さんで被害にあわれたという情報はあまりないが
やはり産地さんが相当被害にあわれています
こんなとき花屋は何ができるでしょうか?
今日も被害にあわれた産地さんと連絡を取ったり
市場を通して被害状況を聞いたりした
何ができるだろう?
花屋は花を買ってあげることが励ましになるのではないだろうか
月曜の荷から花擦れしてしまったりした花も
上場されてくると思う
生産者さんによっては出荷せず破棄してしまう人もいるだろう
丹精こめて作った花を破棄してしまう
等級を落としての出荷
こんなつらいことはないだろう
話は変わりますが
よく人から生産者さんのところへ行って何か違うの?
と聞かれるが
ぜんぜん違います
どういった現場でどういった苦労でどういった人が作っているのかを知ることは
とても大事なことだと思っていますし
自分なんかよりももっとたくさんいろんな人のところへ
出向いている花屋さんもたくさんいます
ただ市場に出ているもの仲卸で売っているもの
その花を買うだけでも花屋の商売は出来ます
ほとんどの人はそうだと思います
別に間違ったことじゃないです
それで良いんです
しかし 花屋さんによっては
産地を知り 品物を見定め こだわりを持って仕入れをする花屋さんがたくさんいます
好きな生産者さんがいて好きな産地があって
その花を仕入れる
これも正しいと思います
perfumeは後者になりたいんです
話は戻りますが
今回被害にあわれてしまった生産者さんの花
全てを買い支えることはウチのような小さい店ではとうてい無理です
しかし少しでも支えになるのであれば花を買うことかな
被害にあわれ落ち込むまもなく
片付けに追われ
また今日からでも花を作り続けなくてはならない生産者さんの力になれるよう
花を買うこと
安く買い叩くようなことはせず
日ごろの感謝を相場に乗せて買ってあげる
そんな気持ちがあってもいいのではないかなと思います
自然の猛威にはかないません
これから先も続きます
花に携わるものとして自然と向き合い生きてゆかなければならないと思います
土に根を張り 太陽に向かって育つ花だからこそ
そう思います
多くの生産者さんも花屋も後継者はなく
自分の代でこの仕事が終わるかもしれません
悲しいことですが
それなら自分は一生花を売る者
その生産者さんは一生花を作る者
そんな一生花に携わる者同士 助け合っていきたいです
市場は産地を心配する
それは自分のところに荷が集まらないと困るから
しかし花屋はあまりそのことを心配する人はいない
実際今朝市場で産地さんのことを心配している花屋さんはあまりいなかった
自分のところの注文の品物があるかないか 欲しい花があるかないかが一番の心配事
確かに自分の商売が第一
それで悪いとは言わない
ただ地方には何ヶ月もかけて育てた花が台風にやられてしまって
落ち込んでいる人がいる
でも落ち込んでなんていられずまた自然と向き合って花を作っていこうと
再建する人がいる
そして花屋はまた明日も花を仕入れる
なんかできることはないのだろうか
もう一回考え直してもいいんじゃないのかな
な~んて思っただけです
今日の記事に文句があるヤツもたくさんいると思います
とりあえずコメントは何でも受けてたちますよ
かかって来いとは言いませんが
もし文句があるなら現場へ出向いていって何か手伝えることはないか行動に移してみてください
よろしければ クリックお願いいたします !