" /> 鉢物 苗物 入荷で~す (今回は両耳を揃えて市場支払い済み) — だから花屋はやめられない

鉢物 苗物 入荷で~す (今回は両耳を揃えて市場支払い済み)

意味はまったくないです

さて今日は配達とディスプレーの注文があったくらいで

あとはノンビリです

今朝は鉢物の仕入れに行き

ポインセチアを中心に仕入れてきました

シンビやシクラメン ポインセチアが長いことセリにかかり

苗物までの間 待つこと待つこと

ダリ~ったらありゃしない

午前中配達とかもあったので冷や冷やモンですよ

最近のセリは長く お昼近くまでかかります

オマケに荷物が多いから世田谷市場の屋上まで荷物が置いてあります

この8階 屋上と言うのがまた面倒で

エレベーターもなかなか来ません

フラコン1枚 2枚なら一度に階段で行けるけど

そんなときに限って4枚

2往復です

それに荷物集めるのに台車があいてません

世田谷市場に仕入れに来る花屋はみんな台車に空ダンボールやらフラコンを載せて

そのまんまその辺に置いて帰るというマナーの悪さはピカ一です

今日もやっとの思いで見つけた台車にもつぶしたりそのままだったりのダンボールがいっぱい

フラコンも大きさをそろえず向きもそろえず

ダンボールといっしょに積んでありました

買参番号が書いてあるシールがそのまま付いていて

その花屋さんのトラックが隣にあったので

そいつの荷台にまた戻してやろうかと思いましたがやめときました

今日はあっという間に伝票2枚になっていて

危うく積めなくなる所

トレーから出したり入れたり何とか車に積み込み店に戻りました

最近の店は切り花には波がありますが

苗物鉢物は順調に動いています

売れています(当店比ですが)

園芸屋さんの仕入れなんかに比べると

鼻クソにもならない量ですが

いろんなお客さんに楽しんでもらおうとがんばって仕入れています

店先が苗物鉢物でいっぱいになると

一気に華やかになり足を止めるお客さんの量も断然違います

車から荷物を降ろしているときなどは

どこからともなく人が集まり

プライスをつける前から『これいくら?』コールが始まります

陳列してプライスをつけ終わる頃にはその人だかりは消えてしまうので

また次の波は梅ヶ丘通りを通る

渋谷からのバスが代田一丁目で停車してお客さんが降りてきたとき

特に夕方からは夕食の買い物に出てきた人で少しだけ賑わいます

そんなときに店先がにぎやかだと

思わず衝動買いなんて事もあるかなと思うと

苗物の仕入れもあなどれんです

本日2つ目の動画もまったく本文とは関係ありません

ただの親バカ動画です

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない