" /> 花屋さんのためのお正月花シリーズ2 仏手柑(ブッシュカン) — だから花屋はやめられない

花屋さんのためのお正月花シリーズ2 仏手柑(ブッシュカン)

今年もまたこの季節がやってきました

水仙発送 今年は36ケース

これが終わるといよいよ年末商戦も第4コーナーです

そんな中 今年はとても品物の良い仏手柑が入荷しました

今までperfumeではあまり仕入れませんでしたが

なぜか今年は仕入れてみました

4個仕入れてただいま一個売れました

この仏手柑はとても縁起の良い物で

仏様が手を合わせた形だからです

人々を救うために指をすぼめた仏様の手の形が、御仏の慈愛を連想させるそうです

大きい物やとても希少な小さい物まで各サイズありますが

本当に形の良い物はひとケースに2~3個あればいいほうです

握りこぶしのようになっている物や

開ききった物はあまりよくないです

どうやって飾るのか?

どうにでも勝手に飾ってください

生け花やお茶の席などで飾ります (間違っていなければ)

床の間にこの仏手柑をおき

そして春蘭の葉などと活けた様な気がします (間違っていなければ)

さすがシド・ビシャス アナーキストです

神も仏も彼には関係ありません

今日も忙しい中 シド君はずいぶんとのんびりと構えてます

縁起物の鶴をわしづかみです

よーく見てみるとお店の売り物の松竹梅です

ということでお次は松竹梅

松は前回も書きましたが縁起物です

竹は真っ直ぐに伸びることや

節は正しくつく事で一年の始まり節目を意味します (間違っていなければ)

梅は春を告げる花として、昔から縁起物とされてきた 新春の慶び (間違っていなければ)

一般的には松竹梅の順番で 特上 上 並な順番になっていますが

何でこの順番なのかはわかりません今度調べておきます

お寿司などを頼むときに松竹梅とあると

松を頼みたいが高いし 梅だとお金がないように思われるし

見栄は張りたいがお金がない俺はつい竹を頼んでしまいます

さあ明日からは更新が出来るかどうかわかりません

今夜も徹夜でがんばます

明日は今年最後の仕入れです

セリに入る時間はないのでほとんどの品物を相対しました

明日もガッツリ買ってます

あとは売るのみ 売らなければ支払いは出来ません

甥っ子達にお年玉もありません

終わりよければ全て善しとなればよいのですが

花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない