サントリーのカーネーション ムーンダストを使ったアレンジメント
朝から配達が集中して
競り落とした品物の集荷もせずに配達に出ました
午前配達を4件終えて
市場へ戻り荷物を積んで店に戻りました
たんまりと苗物を仕入れたのにこの雨じゃ
チャンスはないね
店に戻ると午後の配達が新たに4件入っていて
苗物の手入れを終えたら出発です
下北沢の踏み切りで延々とストップしてまして
なんだろうなと思ったら
踏み切り待ちしている車に追突した車があったらしく
踏切が開いても通れませんんでした
そうと知っていれば迂回していたのに
そういった時間的ロスも配達にはつき物です
今日は夜間配達を残して
閉店までの間は母の日用のプリザの写真を撮ってます
今回の母の日は3種類です
今日の配達の極めつけは
目黒パーシモンホールへ
原田知世さんへの楽屋花のお届け
先日加藤紀子さんが好きだと書きましたが
実は原田知世さんも好きです
納品したわずかな時間でしたが
リハーサル風景もちょっと覗けて歌も聴いちゃいました
歌 歌ってたんですね
ファンと言いながらなにも知りませんでした
知っている歌と言えば
悲しいくらいほんとの話(1982年7月5日)
ときめきのアクシデント(1982年10月21日)
時をかける少女(1983年4月21日)
ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ (1983年7月25日)
愛情物語(1984年4月25日)
天国にいちばん近い島(1984年10月10日)
早春物語(1985年7月17日)
くらいです
映画はよく見ましたね
ミュージカル『あしながおじさん』は人生で始めてみたミュージカルで
後にも先にもこれだけです
最近ではブレンディのCMで見かけることくらいしかありませんでした
1967年生まれは俺と同い年です
タメですよタメ 同級生です
なんかあの知的な感じでは
もし俺と同じクラスだったら口もきけないほど
俺とは違う世界にいるんだろうな
そんなわけで今日はちょっとだけ嬉しい配達でした
来週は大遠方配達が入りそうです
東名高速に乗って3時間くらいあれば着くのでしょうか?
今開催中のローズマートのバラフェア
渥美まで足伸ばして
自分で採花してこようかな 冗談ですが...
バラフェアと言えば
ある品種について疑問と言うかある問題がありまして
ちょっとしたことではありますが
ちょっとしたではすまないようなことなんです
しかしそれはここではなんですので
バラの生産者さんに直接聞いてみようと思っています
原因などわかりましたら
発表したいと思います
そしてフェアについてこの何日か考えていたのですが
FFCN共同企画フェアは基本的に月一回
当店は2週間開催します
残りの2週間でperfume独自企画フェアを開催
品目もひとつとは限らずオススメフェアとして開催しようと思います
そうすれば必ずなんかしらのフェアを開催しているお店と言うことになる
当面のフェアの花を決めよう考えています
乞うご期待