このところ原発の事故が毎日のニュースのようになってますが
事故が起きてから言ってなんですが
何であんな危ないものが主流になって発電してるんでしょうか?
風力 火力 水力といろんな発電方法がありますが
調べたら何だこんないい方法があるんじゃないですかっていう発電方法がありまして
すでに日本でも稼動していました
地熱発電てやつです
ウィキってみたら
地熱発電にもいろんな方法がありました
ドライスチーム、フラッシュサイクル、バイナリーサイクル
この他、熱水・蒸気資源が無くても発電できる高温岩体発電や、
温泉水を利用する温泉水温度差発電等があるらしい
ドライスチーム
蒸気発電を行う場合
蒸気井から得られた蒸気が殆ど熱水を含まなければ、
簡単な湿分除去を行うのみで蒸気タービンに送って発電することが可能であり、
日本での実施例に松川地熱発電所や八丈島発電所などがある。
フラッシュサイクル
得られた蒸気に多くの熱水が含まれている場合、
蒸気タービンに送る前に汽水分離器で蒸気のみを取り分ける必要がある。
日本の地熱発電所では主流の方式である[4]。
ダブルフラッシュサイクル
蒸気を分離した後の熱水を減圧すれば、
更に蒸気が得られる。この蒸気をタービンに投入すれば、設備は複雑となるが、出力の向上及び地熱エネルギーの有効利用が可能となる。
日本では八丁原発電所及び森発電所で採用されている。
ダブルフラッシュサイクルで蒸気を取り出した後の熱水を更に減圧して蒸気を取り出すトリプルフラッシュサイクルも存在する。
ダブルフラッシュサイクルよりも設備は更に複雑となるが、
出力の向上に伴うメリットは小さく、
ニュージーランドなどに少数の例があるのみである。
バイナリーサイクル
地下の温度や圧力が低く熱水しか得られない場合でも、
アンモニアやペンタン・フロンなど水よりも低沸点の媒体(これを低沸点流体という)を、
熱水で沸騰させタービンを回して発電させることができる場合がある。
日本ではイスラエルのオーマット社製のペンタンを利用した発電設備が
八丁原発電所で採用されている。
高温岩体発電
天然の熱水や蒸気が乏しくても、
地下に高温の岩体が存在する箇所を水圧破砕し、
水を送り込んで蒸気や熱水を得る高温岩体発電(hot dry rock geothermal power; HDR)の技術も開発されている。
地熱利用の機会を拡大する技術として期待されている
既存の温水資源を利用せず温泉などとも競合しにくい技術とされ、
38GW以上(大型の原子力発電所40基弱に相当)におよぶ資源量が国内で利用可能と見られている。多くの技術的課題は解決しているとされ、
また現在の技術ならばコストも9.0円/kWhまで低減する可能性が指摘されている
googleがオーストラリアのベンチャー企業に100万ドルを出資して話題になった。
温泉水温度差発電
比較的高温(例えば70~120℃)の温泉の熱を浴用等に適した
50℃程度の温度に下げる際、
余剰の熱エネルギーを利用して発電する方式である。
温泉発電とも呼ばれる。
マグマ発電
さらに将来の構想として、
マグマだまり近傍の高熱を利用するマグマ発電の検討が行われている。
開発に少なくとも50年はかかると言われるが、
潜在資源量は60億kW(6000GW)におよぶ[2]と見積もられ、
これを用いると日本の全電力需要の3倍近くを賄えるだろうと言われている
火山大国で温泉もいっぱいある日本なんで
こういったものの法がいいような気もしますが
作るとなったらまたいろいろと反対があったりするんでしょうな
万が一事故が起きたときなんか
ほら言わんこっちゃない的な批判も出たりして
しかしいろんなことで
電気って起こせるんですな
ヒートポンプなんてのもウィキってみたが
なんか難しかった
ヒートポンプ導入なんてのが何年か前から
花農家さんの間でもよく出た言葉でしたが
そういえば我が家の洗濯機はヒートポンプドラムってやつでした
まったくのど素人考えですが
あのヒートテックなどの防寒下着なんかによく
遠赤外線だとか体内に熱をどうのこうのてよく書かれていますが
体内の熱を利用して発電して
冬でもあったか~いなんて服ができればいいのに
そういえば
家庭で出た廃油なんかを精油しなおして
ガソリンにするなんていうニュースも見たことがあるし
バックトゥザフューチャーでは
生ごみなんかをデロリアンの燃料にしていたような気がします
我が家では生ごみは
生ごみ処理機で堆肥として再利用していますが
効果のあるんだかないんだかわからん堆肥よりも
車の燃料なんかになってくれたほうが経済的に助かるんですけど
よく漫画なんかで
いいアイデアが浮かんだときに
頭の上で電球がついたりしますがあれもひとつの発電方法でしょうか?
あーあまったく素人のつぶやきで
すみません
俺の頭の中ももっとハイテクなひらめきが起きないでしょうかねえ