今日はちょっとした疑問
花屋さんて普段店ではどんな音楽をかけているんだろう
やっぱフレンチポップやボサノバ クラッシックとかだろうか?
まあ雰囲気はいいですけどね
なんかありきたりすぎて退屈
自分がやっぱ そんな眠くなるような音楽好きじゃないんでかけることはないですが
かといって自分の好きな音楽が店に合うかと言われれば
けっしてベストマッチではない
しいて言えば
カントリーあたりなら雰囲気はあうかも
今はFMがかかってますけど
スタッフにも別にこれをかけろとか流せとか
無理強いはしていない
歴代のスタッフの中では自分でお気に入りのCDなんかを持ってきて
店で流していましたが
なんともセンスのかけらもない
ジャパニーズヒップホップ
今のスタッフはこれまたセンスのかけらもなく
ビジュアル系
花屋ってやっぱ雰囲気の商売だから
あんまりそういうのはそぐわない気もするけど
いや全くそぐなわない
かといって
ありきたりのフレンチポップやボサノバ クラッシックのように
これまた芸のない音楽を流したところで
つまんない気もする
なんかこれといった音楽はないものだろうか?
やっぱこれからの季節はクリスマスソングが一番いいだろう
だったら
俺は迷わずこれだな
Brian Setzer Orchestra – Jingle Bells
よろしかったら押してみてください
こちらもよろしくお願いいたします