" /> Ubereats登録してみました — だから花屋はやめられない

ubereats登録してみました。

副業のすすめ

 

皆さんこんにちは

今日はちょっと重い話でもあり

誰でも少し考えた人もいると思います

 

perfumeはここ世田谷代田で花屋を初めて早18年

とりあえずつぶれはしませんでしたが何とかやってる状態

もう8年以上前になりますが

お隣梅丘に姉妹店をオープンして

はた目には順調に成長しているかに見られていましたが、

内情は常に厳しく

従業員の問題や売り上げが上がらないことや負債が膨れ続けるといった窮地に陥りました。

悩んだ末に梅丘の店を閉めました。

しかし一度膨らんだ負は簡単には埋まらず、死に物狂いで日々を過ごしていました。

売上アップで始めた下請けでの婚礼

月に100万くらいの売り上げが上がるも

売り上げが振り込まれるのが翌々月

要するに2か月以上の仕入れなどの経費に余裕がなければ自殺行為だということも気づかず始めてしまったもんだから

負に負を重ねる結果となってしまいました。

ようやく落ち着いてはきたものの

毎月月末になると頭を抱える日々は続いてます

 

そんな個人経営の花屋は多いのか少ないのか?

花屋さんで副業をしているという人も何人か知っています

 

中にはどっかで夜バイトしたいんだけど

なかなか働けるところがなくてという人もいるでしょう

確かに花屋の仕事って時間に不規則

店は19時か20時くらいに終わるのに翌日の仕事の作りで深夜までかかったり

スタンド花の回収がこれまた深夜になってしまったり

仕入れは早朝からあるから夜遅くまでは無理とか

 

確かにどこかでバイトするにも2時間くらいの希望じゃないだろうし

たとえば今日は仕事でバイト出れませんとかじゃ雇ってくれるところもないと思います。

先日そんな話を友達としていたら、その友達は今話題のubereatsで配達のバイトをしているといいました。

 

 

 

バイトといっても正式には個人事業主という扱いになるそうです

配達パートナーというらしい

給料も完全歩合で登録さえすれば好きな時間に 働ける時間に働く 稼ぎたいだけ働くということができるらしい

 

こんなの街中でよく見かけませんか?

 

 

 

それを聞いて

何とも花屋に向いてる副業なんだろうと思った

登録もスマホやPCから簡単にできて

身分証明の画像 バイクで配達なら自賠責の証明書とナンバープレートの画像を送るだけで登録ができるみたいです

給料は週払いなんで

 

例えば来週大きな仕事が入った  今週仕入れ代がかさむ  なんてときにすごく役に立ちそう

その友達の知り合いは

軽自動車で赤帽さんのような仕事車持ち込みでしていて

宅配のついでにubereatsの配達も兼ねてやって

車代などの経費は楽にペイできているらしい

 

 

ということでubereatsはどのくらい稼げるのか?

検証も兼ね、同じような悩みを抱えた弱小花屋さんのため

とはいえ自分の店も余裕があるわけではないので自分の生活費稼ぎも兼ね

この度 ubereats配達パートナーに登録してみました。

確かに登録は簡単でしたが、後日事務所に行って

皆さんよく見かけるあのでっかいバック(保証金8000円で貸出)を受け取りに行ってみたいと思います

そのもようはまた後日

 

そして一か月やってみての収支報告など

このブログで報告していきたいと思います

 

本当はこういうことyoutubeでやりたかったんだけどね