長野県にあるスノーボードショップ
SLIDE LINEといえば
谷口尊人さんが経営するお店
一度は行ってみたいお店です
そして谷口さんといえば
P-canファクトリーというスノーボード系youtubeチャンネルも有名です
そのSLIDELINEで扱っているスタンサーといわれる機械で理想のスタンスを測ってくれるという代物をyoutubeで紹介したところあっという間に巷で話題沸騰したらしい
自分もいつもスタンスはどんなもんだかちょっと滑っては変えちょっと滑ってはまた変え
所詮 初心者の悪あがきではありますが
なんとなく落ち着いたところでしたが
どうしてもこのスタンサーが気になってました
いつも婚礼装飾をしている
埼玉県与野の会場近くにスーパービバホームなるホームセンターがあり
撤収までの待機時間の時間つぶしスペースです
ここの4階にゼビオという大きなスポーツ用品店があり
そこのスノボ売り場にスタンサーがあるのを以前から知っていたので
早速 測ってもらいに行きました。

スキースノーボード売り場の奥のほうにひっそりとありましたスタンサー
身長や体重 年齢 スノボ歴などなど打ち込み
早速計測
2つある円盤に両足を載せ
目いっぱい外側へ
目いっぱい内側へ これを3回しただけで
理想のスタンスがプリントアウトされます

スタンス幅や角度が出てきました
おまけに理想のボードの長さや形状やフレックス
ブーツの種類やかたさまで出てきました。

今までスタンス幅52 スタンス6-6で滑っていました。
といってもヘタクソなもんでこれでいいんだと思ってましたが
出てきた結果にびっくり
スタンス幅58 角度は15-12
思っていた以上にワイド
せっかくなんでシーズンインの時はこのセッティングにしてみようと思います
SNSなどではすでにシーズンインした人たちの楽しそうな投稿が上がってますが
花屋は12月が書き入れ時 クリスマス 年末と怪我でもしたら大変 風邪をひくこともできないので
自分のシーズンインは年明けからになりそうです。
ではでは