" /> 母の日に向けて2月は見本市展示会が盛んになります —

今年の母の日は5月10日です。

Uncategorized

2月に入って
そろそろ母の日なんて言葉を聞くようになります。
一般の人にはまだ5月のことなのでイメージすらわかないとは思いますが、
業界内ではじわじわと足音が聞こえるくらい近づいてます。
今日から晴海の国際展示場でギフトショーが開かれ、母の日の商品などが展示されます
花屋さんも母の日用の商品などを探しに足を運ぶ人も多いでしょう
自分も以前はギフトショーに行っていろいろと商品の商談で注文を入れたりとしましたが、ここ何年かは行くのも面倒になり、行ってません
今年は特に新型肺炎コロナウィルスのこともあるので、人の多いところはちょっと怖いですね
ギフトショーは国内外の卸屋さんなどが一斉に集まり、新商品などを発表して小売店などが商談をする見本市です
いろんな国の人がいるので、コロナだけじゃなくインフルなんかも気を付けなくてはならないので
やっぱ今年は行かないことにします

フラワーショップperfumeでもスタッフが時間を見つけては新商品などをwebにアップしてくれてます
本当なら母の日の新商品などもサンプルを作って準備しないとならないのですが
毎年後手後手になってしまいます
今年は1月2月とも婚礼がないので、母の日に向けた商品のアイデアなんかを打ち合わせできればいいなあとは思っているのですが、どうなることやら
当店が加盟しているイーフローラも2月になると母の日サイトが出来上がり3月くらいには公開になります
実はこの時にどれだけの商品を一斉にアップできるかが母の日の注文に影響があります
今年 フラワーショップperfumeでは趣向を変えていこうと考えていて
去年までの出品数より一気に減らしていこうと考えてます

注文が来るのにもったいない

と思う人もいるでしょうが
毎年の人員確保の困難やその時期の相場の高値にあえて花材を手配して揃えることが年々難しくなります
それとやはり見込み仕入れのためロスが出たり、足りないものが出て急遽時間を割いて仕入れに走り回ったりすることをやめようと思ってます。
その代わり厳選した魅力のある商品をアップしていこうというのが今年の母の日です

母の日は5月の第2日曜日
今年は5月10日 ゴールデンウィーク中?
もしくはGWが終わってすぐ、こういう年はなかなか注文が入らず GWが終わったとたん域に殺到するような年
ますます見込みでの仕入れに影響が出てきます
寸前まで注文が入らずドキドキするし
一気に注文が入り製作 配達、発送がパンクしてしまいそうなので、
早期の事前に注文を入れていただいたお客様や来店のお客様に迷惑のかからないようにするためです

今まではとにかく数売るといった考えでやっていましたが
今年は数も例年までの半分くらいに抑え、店頭での注文を重視して母の日を迎えたいです。

毎年セット商品として人気のある商品も、マンネリ化してきたので
今年はちょっと入れ替えて新しいものとして展開したいと考えてます

話は変わりますが
個人的には
今週のギフトショーよりも来週のインタースタイルのほうが興味があります
こちらも見本市展示会なんだけど、サーフィン スノーボード スケートボード スキーもあるのかな?
いわゆる横乗り系の展示会です。スノーボードなんてシーズン真っただ中ですが来シーズン20-21の新作が発表されます
ギフトショーよりもこっちのほうがワクワクです。
しかしどちらも何千人?何万人?の人が集まるイベントなんで
感染症には気を付けたいものです

ではでは

Uncategorizedスノーボード花屋の徒然
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
よろしかったらフォローお願いします
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
NAOHIDE KUBOTAをフォローする
だから花屋はやめられない